• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2011 年度 研究成果報告書

医療事故と社会保障-産科医療補償制度と社会保障法制の交錯に関する法的分析

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 22730050
研究種目

若手研究(B)

配分区分補助金
研究分野 社会法学
研究機関駒澤大学

研究代表者

原田 啓一郎  駒澤大学, 法学部, 准教授 (40348892)

研究期間 (年度) 2010 – 2011
キーワード社会保障法 / 医療事故 / 産科医療補償制度
研究概要

2009年1月、日本初の医療事故被害救済制度として産科医療補償制度が発足した。分娩機関が加入する産科医療補償制度の掛金は分娩費に転嫁されているが、この掛金相当分は医療保険制度の出産育児一時金の加算により対応されている。こうした仕組みは、間接的にではあるが、医療保険者が補償制度の財源を引き受けていると考えることができる。

  • 研究成果

    (4件)

すべて 2011 2010

すべて 雑誌論文 (1件) 学会発表 (1件) 図書 (2件)

  • [雑誌論文] 医療安全対策の展開と課題-医療サービスの質と安全性の向上に向けて2011

    • 著者名/発表者名
      原田啓一郎
    • 雑誌名

      社会保障法

      巻: 26号 ページ: 159-173

  • [学会発表] 医療安全対策の展開と課題-医療サービスの質と安全性の向上に向けて2010

    • 著者名/発表者名
      原田啓一郎
    • 学会等名
      日本社会保障法学会第58回秋季大会シンポジウム
    • 発表場所
      東京経済大学
    • 年月日
      2010-10-16
  • [図書] 社会法の基本理念と法政策2011

    • 著者名/発表者名
      原田啓一郎, 山田晋, ほか
    • 総ページ数
      346
    • 出版者
      法律文化社
  • [図書] 社会保険改革の法理と将来像2010

    • 著者名/発表者名
      原田啓一郎, 河野正輝, ほか
    • 総ページ数
      342
    • 出版者
      法律文化社

URL: 

公開日: 2013-07-31  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi