研究課題
若手研究(B)
銀行法や独占禁止法上の株式保有制限等の業法規制が、適切な会社経営のインセンティヴのある者(株主)に議決権を認めるという会社法上の考慮を実現する機能を果たすことを導き、従前の私的利益の議論と関係することを導いた。他方、私的利益規制論は会社への出資のうち株式のみに着目したものであるため、一般的・普遍的な議論はできず、広く資金提供者にコミットメントを供給することが重要であるとした。
すべて 2012 2011 2010
すべて 雑誌論文 (7件) 学会発表 (1件) 図書 (3件)
アメリカ法
巻: 2012-1号
高等法政教育研究センターニュースj-mail
巻: 36号 ページ: 4
北大法学論集
巻: 61巻6号 ページ: 61-98
http://eprints.lib.hokudai.ac.jp/dspace/bitstream/2115/45116/1/HLR61-6_003.pdf
法律時報
巻: 1028号 ページ: 28-36
ジュリスト
巻: 1408号 ページ: 172-175
巻: 61巻2号 ページ: 647-670
http://eprints.lib.hokudai.ac.jp/dspace/bitstream/2115/43656/1/HLR61-2_003.pdf
巻: 61巻2号 ページ: 692-671
http://eprints.lib.hokudai.ac.jp/dspace/bitstream/2115/43660/1/HLR61-2_007.pdf