• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2013 年度 実績報告書

重複行政の比較分析に基づく多元分散型行政システム理論の再検討

研究課題

研究課題/領域番号 22730119
研究機関首都大学東京

研究代表者

伊藤 正次  首都大学東京, 社会(科)学研究科, 教授 (40347258)

研究期間 (年度) 2010-04-01 – 2014-03-31
キーワード重複行政 / 行政学 / 多元性 / 冗長性 / 多機関連携
研究概要

従来の行政学では、階統的・一元的な官僚制組織が効率的な行政運営を生み出すという古典的な主張が行われる一方、多元的な組織編成の下で展開される競争的・冗長的な行政の可能性についても理論的な検討が加えられてきた。本研究は、後者の多元的組織編成に基づく行政のあり方を「多元分散型行政システム」と捉えた上で、その発現形態たる「重複行政」の実態に関する比較分析を行うことにより、「多元分散型行政システム」の意義と理論的可能性を再検証しようとするものである。
研究最終年度となる平成25年度においては、昨年度に引き続き、道府県と指定都市の「二重行政」を解消させるための大都市制度改革に関する検討を行い、2013年5月に愛知大学名古屋校舎で開催された日本行政学会において、「大都市制度改革の構想と設計―『特別市』構想を中心に」と題する報告を行った。また、東日本大震災からの復興という局面において、多元的な行政組織編成がもたらす理論的意味について考察を行い、「多重防御と多機関連携の可能性」と題する論稿を執筆した。そこでは、冗長行政の意義と限界について、この4年間の研究成果を踏まえて理論的な整理を行うとともに、財源・人材等の利用可能性が限定されている中で、既存の組織体制を活用しながら質の高いサービスを提供する仕組みとして「多機関連携」に着目し、その可能性を展望した。具体的には児童相談行政に関する既存研究を参考にしつつ、被災者就労支援行政をめぐる多機関連携に注目して考察を行った。

現在までの達成度 (区分)
理由

25年度が最終年度であるため、記入しない。

今後の研究の推進方策

25年度が最終年度であるため、記入しない。

  • 研究成果

    (4件)

すべて 2014 2013 その他

すべて 雑誌論文 (2件) 学会発表 (1件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] 多重防御と多機関連携の可能性2014

    • 著者名/発表者名
      伊藤正次
    • 雑誌名

      御厨貴・飯尾潤責任編集『別冊アステイオン 「災後」の文明』

      巻: 阪急コミュニケーションズ ページ: 64-81

  • [雑誌論文] 幹部公務員の育成・選抜と人事管理:人事院『平成24年度年次報告書』に寄せて2013

    • 著者名/発表者名
      伊藤正次
    • 雑誌名

      人事院月報

      巻: 768 ページ: 2-5

  • [学会発表] 大都市制度改革の構想と設計―『特別市』構想を中心に

    • 著者名/発表者名
      伊藤正次
    • 学会等名
      日本行政学会
    • 発表場所
      愛知大学名古屋校舎
  • [備考] 伊藤正次のホームページ

    • URL

      http://www.comp.tmu.ac.jp/msito/index.html

URL: 

公開日: 2015-05-28  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi