• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2010 年度 実績報告書

国際分業における取引関係の構築及びそのマネジメント

研究課題

研究課題/領域番号 22730302
研究機関静岡県立大学

研究代表者

高 瑞紅  静岡県立大学, 経営情報学部, 講師 (30420459)

キーワード国際分業 / 取引関係 / 協働 / 技術提携
研究概要

『経営と情報』に掲載した論文では、日本企業による生産の海外シフトと国際分業に関する先行研究を検討することによって、これまでの先行研究で扱われていない論点を指摘し、今後の研究課題を明らかにした。欧米企業であれ日本企業であれ、これまでの国際分業についての研究では、主に企業内における立地分散に関心を置いている傾向が強く見られた。すなわち、企業が競争優位を持つため、立地優位性が失われた事業活動をそれに適した海外に移転する事によって経営資源を国内事業の高度化や新規事業の創出に転用するなど、国内拠点と海外拠点を棲み分け方に関する議論が多かった。しかし現状は、グローバルな生産や流通のネットワークの形成が進むにつれ、生産工程や開発段階において、より細かい機能分化や分散立地も目立つようになっている。同時に、ライバルである海外企業との企業間分業も急速に進展するようになった。そういう意味で、今後は、これまで焦点が当てられてこなかった海外企業との企業間国際分業に分析視点を置き、国際提携関係の構築とそのマネジメントを検討する研究が必要となることを示した。このようなことを踏まえ、海外企業との国際分業において生じる問題について、企業の本社と国内拠点でのインタビュー調査を行い、海外拠点での参与観察とインタビュー調査も行った。文献レビュー及び企業調査の結果から仮説を構築し、学会での報告を行った。現在、事例研究の論文を作成し、学術雑誌に投稿している。

  • 研究成果

    (5件)

すべて 2011 2010

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 1件) 学会発表 (3件)

  • [雑誌論文] 国際化戦略と国際分業:国際企業間関係の構築への視点2011

    • 著者名/発表者名
      高瑞紅
    • 雑誌名

      経営と情報

      巻: 第23,第2号 ページ: 85-104

  • [雑誌論文] Context Sharing in Inter-Organizational Relationships : a comparison of supplier management in China and Japan2011

    • 著者名/発表者名
      Gao Ruihong, Richard Lamming, Fu Jia
    • 雑誌名

      International Purchasing and Supply Education and Research Association

      巻: 20(近刊)

    • 査読あり
  • [学会発表] 国際戦略提携におけるオペレーションの課題2010

    • 著者名/発表者名
      高瑞紅
    • 学会等名
      国際ビジネス研究学会
    • 発表場所
      北海道大学(日本北海道)
    • 年月日
      2010-10-24
  • [学会発表] 国際分業におけるオペレーションの課題2010

    • 著者名/発表者名
      高瑞紅
    • 学会等名
      日本ナレッジ・マネジメント学会組織認識論研究部会
    • 発表場所
      大阪学院大学(日本大阪)
    • 年月日
      2010-09-18
  • [学会発表] 労働集約型高利益企業の本質2010

    • 著者名/発表者名
      高瑞紅
    • 学会等名
      企業家研究フォーラム
    • 発表場所
      大阪大学中之島センター(日本大阪)
    • 年月日
      2010-07-17

URL: 

公開日: 2012-07-19  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi