• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2010 年度 実績報告書

市民調査のメタアクションリサーチ

研究課題

研究課題/領域番号 22730394
研究機関大阪大学

研究代表者

諏訪 晃一  大阪大学, 人間科学研究科, 助教 (50440962)

キーワード市民調査 / アクションリサーチ
研究概要

本研究は、職業的研究者以外の人々が中心となって行う調査活動である「市民調査」(宮内,2003)について、事例を踏まえて検討することを目的としている。本年度は次年度以降のより本格的な研究活動の準備期と位置づけ、主に次のような研究活動を行った。第1に、神戸市に本拠を置くNPOの関係者と、市民調査に関する勉強会を実施した。この中では、過去に行われた市民調査の具体例について検討し、評価できる点と課題の整理を行った。この成果の一部は、一般向けの解説として文章化した。第2に、市民参加型のアートイベントの実施に関わり、参加者に対する質問紙調査を企画・実施することができた。この過程では、アートイベントの実施に携わったアーティストとの意見交換を密に行い、当該イベントの当事者の視点からの、質問紙調査の企画のあり方について、実践的な知見を得ることができた。これらの活動の成果の一部は、日本質的心理学会のワークショップで発表した。第3に、さらに、大阪市立大学が主催し、インドネシアのジョグジャカルタにて開催された「ジョグジャカルタ・アカデミックフォーラム」に参加し、途上国の大学関係者と意見交換を行った。今回の議論の内容は本研究に直接的に関係するものではなかったが、学問的関心の共通部分について確認することができ、今後の研究交流の発展の基盤を築くことができた。これらにより、次年度以降に、より本格的なアクションリサーチを展開するための、理論的基盤及び実践的基盤を充実させることができた。

  • 研究成果

    (2件)

すべて 2010

すべて 学会発表 (2件)

  • [学会発表] 「インターローカリティと理論」(会員企画ワークショップ「ローカリティの交錯と連携:教育・保育現場を中心に」話題提供者)2010

    • 著者名/発表者名
      諏訪晃一
    • 学会等名
      日本質的心理学会第7回大会
    • 発表場所
      茨城大学(水戸市)(招待講演)
    • 年月日
      2010-11-28
  • [学会発表] アクションリサーチとしての市民調査:市民調査のメタアクションリサーチに向けて2010

    • 著者名/発表者名
      諏訪晃一
    • 学会等名
      日本心理学会第74回大会
    • 発表場所
      大阪大学(豊中市)
    • 年月日
      2010-09-21

URL: 

公開日: 2012-07-19  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi