• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2010 年度 実績報告書

ジェンダーセンシティブな家族介護者支援の可能性-男性介護者調査から-

研究課題

研究課題/領域番号 22730421
研究機関立命館大学

研究代表者

斎藤 真緒  立命館大学, 産業社会学部, 准教授 (70360245)

キーワードケア / ジェンダー / 家族介護者 / 男性性
研究概要

第一に、イギリスを中心とする家族介護者支援政策の比較分析を進めた。イギリスは程度や質という点では課題がありつつも、政策の多様性という点においては世界的にも優れている。2010年7月イギリスのリーズで開催された5th International Carers Conferenceに参加し、家族介護者支援の課題について検討を行い、公表論文としてまとめた。具体的には、経済的支援(cash-for-care)のみならず、間接的・社会的支援も視野にいれた包括的支援の重要性が確認された。
第二に、具体的な家族介護者支援にかかわる政策展開を、介護者支援の論理・思想と結びつけるために、Eva Kittyらを中心とする「依存」に関するフェミニズムの知見を検討し、公表論文としてまとめた。
第三は、男性介護者の介護実態についての調査である。2010年9月には、「男性介護者と支援者の全国ネットワーク」の会員に対して、介護実態に関するアンケート調査を実施した(240通回収)。アンケートの単純集計については、同ネットワーク総会(2011年3月13日)および通信において公表した。現在、アンケートの自由回答、および同ネットワークを通じて収集・刊行した『男性介護者100万人へのメッセージ第2集』の質的分析を行っている。とりわけ、(1)仕事と介護の両立にかかわる問題、(2)制度・サービスの利用実態と課題、(3)介護をめぐる両義的感情の生成と変容過程、について分析中である。具体的な分析結果については、23年度において学会発表、および公表論文としてまとめる予定である。

  • 研究成果

    (4件)

すべて 2011 2010

すべて 雑誌論文 (4件) (うち査読あり 2件)

  • [雑誌論文] イギリスの家族介護者支援の取り組み2011

    • 著者名/発表者名
      斎藤真緒
    • 雑誌名

      共同対人援助モデル研究1 家族介護者支援を考える-日本と英・豪・米の比較研究

      ページ: 5-15

  • [雑誌論文] 男性介護者から考えるジェンダーの今日的課題2011

    • 著者名/発表者名
      斎藤真緒
    • 雑誌名

      月刊女性&運動

      巻: 2011年2月号 ページ: 25

  • [雑誌論文] 介護者支援の論理とダイナミズム-ケアとジェンダーの新たな射程2010

    • 著者名/発表者名
      斎藤真緒
    • 雑誌名

      立命館産業社会論集

      巻: 第46巻第1号 ページ: 155-171

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 男性介護者調査研究から見えてきたこと-家族介護支援とのかかわりを中心に2010

    • 著者名/発表者名
      斎藤真緒
    • 雑誌名

      認知症ケア最前線

      巻: 24号 ページ: 36-41

    • 査読あり

URL: 

公開日: 2012-07-19  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi