• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2011 年度 実績報告書

産後抑うつに関する長期縦断研究:早期発見法の確立と地域支援の充実を目指して

研究課題

研究課題/領域番号 22730540
研究機関浜松医科大学

研究代表者

松本 かおり  浜松医科大学, 子どものこころの発達研究センター, 特任助教 (20447808)

キーワード産後うつ / 早期発見 / 早期介入 / 地域連携 / 児の発達
研究概要

稀な病態ではないpostpartum depression(PPD:産後抑うつ)は、母子それぞれに深刻な負の影響をもたらす可能性があるにもかかわらず、発症しても多くは未受診あるいは適切なサポートを受けずにいる。この背景に、PPDに対する社会的認知度の低さが存在することを踏まえ、本研究では、(1)疫学的手法を用いてPPDの発生に関連する危険因子やPPDの発生を抑制する要因(抑止的因子)について、Hamamatsu Birth Cohort (HBC) Study(浜松出生コホート研究)のデータを用いて探索し、加えて、(2)PPDの母親から生まれた児の発達(認知発達、社会性の発達)の軌跡を検証する。このデータを、PPDの社会的認知度を高める目的で発信するとともに、産前からのハイリスク女性の特定や、PPDスクリーニング法の適正化に利用することを目的とした。すなわち、地域への展開として、PPD早期発見法の確立と早期対応システムの円滑化を図る。
2007年11月に立ち上げたHamamatsu Birth Cohort (HBC)なる多目的出生コホート研究をベースに、妊娠中の母親への面接1回(SCIDを用いた精神障害の既往チェック含む)に加え、出生する小児の発達検査(Mullen Scales of Early Leaming [MSEL]およびMacArthur Child Development Inventory [MCDI]を使用)と母親への簡単な面接を、産後1・4・6・10・14・18・24ヶ月の計7回行い、児の発達の軌跡と、母親の心理社会学的要因についてのデータ収集を行う。PPDスクリーニング・診断には、最も簡便で、世界的にも広く臨床と臨床研究に用いられる、the Edinburgh Postnatal Depression Scaleの日本語版(EPDS-J ; Okano et al., 1996)を用い、産後2・4・8・40週間後にそれぞれ母親に回答を依頼した。EPDS-Jのcut off pointに基づいたPPD判定から、母親がPPDである群と、そうでないcontrol群において、PPD発症に寄与する要因を探索した。

  • 研究成果

    (6件)

すべて 2012 2011 その他

すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 3件) 学会発表 (1件) 図書 (1件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] Psychosocial determinants of mistimed and unwanted pregnancy : The Hamamatsu Birth Cohort (HBC) Study2012

    • 著者名/発表者名
      Takahashi, et al
    • 雑誌名

      Materm Child Health J.

      巻: (In press)(Epub)

    • DOI

      10.1007/s10995-011-0881-yOnline First^<TM>

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Age-specific 3-month cumulative incidence of postpartum depression2011

    • 著者名/発表者名
      Matsumoto, et al
    • 雑誌名

      J Affect Disord

      巻: 133 ページ: 607-610

    • DOI

      10.1016/j.jad.2011.04.024

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Psychosocial risk factors for postpartum depression and their relation to timing of onset : The Hamamatsu Birth Cohort (HBC) Study2011

    • 著者名/発表者名
      Mori, et al
    • 雑誌名

      J Affect Disord

      巻: 135 ページ: 341-346

    • DOI

      10.1016/j.jad.2011.07.012

    • 査読あり
  • [学会発表] Advanced parental age at birth, assisted reproduction, and delayed language development : the HBC Study2011

    • 著者名/発表者名
      Kaori Matsumoto, et al
    • 学会等名
      European Society for Child and Adolescent Psychiatry (ESCAP)
    • 発表場所
      Helsinki
    • 年月日
      20110600
  • [図書] 精神医学キーワード事典2011

    • 著者名/発表者名
      松下正明(総編)
    • 総ページ数
      816
    • 出版者
      中山書店
  • [備考]

    • URL

      http://rccmd.org/modules/staff/index.php?content_id=12

URL: 

公開日: 2013-06-26  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi