• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2011 年度 研究成果報告書

中学校数学の証明問題で中学生が「未完成な証明」を生み出す認知的・情緒的要因の解明

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 22730700
研究種目

若手研究(B)

配分区分補助金
研究分野 教科教育学
研究機関宇都宮大学

研究代表者

牧野 智彦  宇都宮大学, 教育学部, 准教授 (10450157)

研究期間 (年度) 2010 – 2011
キーワード各教科の教育(算数・数学)
研究概要

本研究では,中学生の「未完成な証明」の生成過程の推論に着目し,それを生み出す認知的要因と情緒的要因を探っている.中学生による「未完成な証明」を類型化し,各タイプをもたらす認知的要因と情緒的要因を同定するとともに,その背後の思考を推察した.また,証明を成功的に構成できる中学生の証明過程に焦点を当てて,その過程での数学的認知の特質を明らかにし,それを基に「未完成な証明」をもたらす認知的要因を示唆した.

  • 研究成果

    (7件)

すべて 2012 2010

すべて 雑誌論文 (4件) (うち査読あり 2件) 学会発表 (3件)

  • [雑誌論文] 中学校数学での証明の「架橋過程」における生徒の認知的困難2012

    • 著者名/発表者名
      牧野智彦
    • 雑誌名

      日本科学教育学会研究会研究報告

      巻: 26巻, Vol.5 ページ: 25-30

  • [雑誌論文] 中学生の証明の構成過程における推論の特質-成功的証明者による「架橋過程」に焦点を当てて-2010

    • 著者名/発表者名
      牧野智彦
    • 雑誌名

      第43回日本数学教育学会論文発表会論文集

      巻: 2巻 ページ: 699-704

    • 査読あり
  • [雑誌論文] An Assessment Famework for Students' Abilities/Competencies in Proving2010

    • 著者名/発表者名
      Chino, K., Fujita, T., Komatsu, K., Makino, T., Miyakawa, T., Miyazaki, M., Mizutani, N., Nakagawa, H., Otsuka, S. & Tsujiyama, Y
    • 雑誌名

      Proceedings of the 5th East Asia Regional Conference on Mathematics Education

      巻: Vol.2 ページ: 416-423

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 証明の本質の理解を促す指導の開発研究2010

    • 著者名/発表者名
      牧野智彦
    • 雑誌名

      第34回日本科学教育学会年会論文集

      ページ: 85-86

  • [学会発表] 中学校数学での証明の「架橋過程」における生徒の認知的困難2012

    • 著者名/発表者名
      牧野智彦
    • 学会等名
      平成23年度第5回日本科学教育学会研究会
    • 発表場所
      筑波大学
    • 年月日
      2012-04-07
  • [学会発表] 中学生の証明の構成過程における推論の特質-成功的証明者による「架橋過程」に焦点を当てて-2010

    • 著者名/発表者名
      牧野智彦
    • 学会等名
      第43回日本数学教育学会論文発表会
    • 発表場所
      宮崎大学
    • 年月日
      2010-11-14
  • [学会発表] 証明の本質の理解を促す指導の開発研究2010

    • 著者名/発表者名
      牧野智彦
    • 学会等名
      第34回日本科学教育学会年会
    • 発表場所
      広島大学
    • 年月日
      2010-09-11

URL: 

公開日: 2013-07-31  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi