• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2010 年度 実績報告書

複数の界面ダイナミクスとその組み合わせによる界面の特異的挙動の解析

研究課題

研究課題/領域番号 22740109
研究機関群馬大学

研究代表者

大塚 岳  群馬大学, 大学院・工学研究科, 講師 (00396847)

キーワード界面の発現方程式 / 等高線法 / 反応拡散方程式 / 平均曲率流方程式 / 粘性解 / 渦巻曲線の運動 / 結晶のスパイラル成長
研究概要

本年度はバンチング現象の数理モデル、綾織り模様の数理モデルの研究を行った。
バンチング現象とは結晶表面においてステップが束になり運動する様子のことである。実際の結晶成長実験で観測される結晶表面の渦巻模様は分子数十個ほどの高さをもつ段差であるため、束になったステップがそこにあると考えている。しかしアレン・カーン型方程式によるモデルでは束になったステップは離れることが知られているため、まず同様のことが等高線方程式においても得られるか研究を行った。その結果、中心が原点の一つのみ、領域が円環領域における等高線方程式モデルでは束となったステップは束のまま運動することが証明された。
他方数値計算実験では、不純物の沈降による減速効果を取り入れたモデルでステップが束をなす様子が観測されている。本年度はこの束をなす様子の数学的証明に着目した。そこでまずはインアクティブペアと呼ばれる、スパイラルステップが互いに逆向きになる2つの中心間でステップが静止する状況を研究し、定常ステップに他のステップが収束する様子の証明を試みた。実は方程式の性質から連続関数の範囲でこの静止したステップを表す定常解は存在しないので、不連続な定常解を構成し、これと比較定理によって任意のステップはその定常ステップを超えられないことを証明した。さらにこの研究過程で、逆向きスパイラルステップの中心間の距離と成長速度の関係についての数値計算実験を行い、インアクティブペアとなる距離の最大値の約2倍において表面の成長速度が最大になることを発見した。
綾織り模様の数理モデルの研究では、一つの中心から現れる2つのスパイラルステップのそれぞれに異なる異方性を与える方法を考案し、実際に綾織り模様をなす様子を数値計算実験で確認した。これの数学的な研究については十分な結果は得られておらず、今後も研究を続けていく。

  • 研究成果

    (8件)

すべて 2012 2011 2010

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 1件) 学会発表 (6件)

  • [雑誌論文] Optimal control problem for Allen-Cahn type equation associated with total variation energy2012

    • 著者名/発表者名
      T.Ohtsuka, K.Shirakawa, N.Yamazaki
    • 雑誌名

      A special volume of Discrete and Continuous Dynamical Systems-Series S "PDE approximations in Fast reaction-Slow diffusion scenarios"

      巻: 5(印刷中,Web上で発表済) ページ: 159-181

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Interface evolution by tristable Allen-Cahn equation with collision free condition2010

    • 著者名/発表者名
      T.Ohtsuka
    • 雑誌名

      数理解析研究所講究録 非線形発展方程式と現象の数理

      巻: 1693 ページ: 168-179

  • [学会発表] A level set method for evolving spirals by the mean curvature flow with driving force2011

    • 著者名/発表者名
      大塚岳
    • 学会等名
      Computing in Image Processing, Computer Graphics, Virtual Surgery, and Sports
    • 発表場所
      University of Minnesota (U.S.A.)
    • 年月日
      2011-03-07
  • [学会発表] スパイラル成長の数理モデルにおけるバンチング現象の安定性、およびinactive pairにおける定常解について2010

    • 著者名/発表者名
      大塚岳
    • 学会等名
      九州関数方程式セミナー
    • 発表場所
      福岡大学セミナーハウス
    • 年月日
      2010-11-19
  • [学会発表] Allen-Cahn type equation for multiple or spiral steps and its singular limit2010

    • 著者名/発表者名
      大塚岳
    • 学会等名
      第22回CRESTセミナー
    • 発表場所
      東北大学
    • 年月日
      2010-10-15
  • [学会発表] Level set method for spirals and evolution of crystal surface by a pair of screw dislocations2010

    • 著者名/発表者名
      T.Ohtsuka
    • 学会等名
      Workshop Extrinsic Geometric Flows
    • 発表場所
      University of Valencia
    • 年月日
      2010-09-04
  • [学会発表] A level set method for spiral crystal growth and growth rate of crystal surface2010

    • 著者名/発表者名
      T. Ohtsuka
    • 学会等名
      Tutorial Lectures and Interdisciplinary Conference "Mathematical Aspects of Crystal Growth"
    • 発表場所
      北海道大学
    • 年月日
      2010-07-26
  • [学会発表] Numerical simulations for spiral crystal growth with impurity, interlaced spiral and variable step velocity2010

    • 著者名/発表者名
      T. Ohtsuka
    • 学会等名
      Tutorial Lectures and Interdisciplinary Conference "Mathematical Aspects of Crystal Growth"
    • 発表場所
      北海道大学
    • 年月日
      2010-07-26

URL: 

公開日: 2012-07-19  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi