研究課題
若手研究(B)
本研究では、超新星爆発、大質量星の終焉期に当たるWolf Rayet(WR)星の連星活動や、および新星爆発にともなう固体微粒子形成過程に着目し、あかり衛星や8mクラスの地上大型望遠鏡に搭載された中間赤外観測装置を用いた観測データから、その組成の調査やダスト質量の定量評価を行った。その結果、WR140については、WRの連星活動によって形成されて生き残ることのできるダスト量は少なく、初期宇宙の主要なダスト源となる容易ではない事を示した。また、本研究は新星V1280Scoのダスト形成の歴史を明らかにした。
すべて 2012 2011 2010
すべて 雑誌論文 (6件) (うち査読あり 5件) 学会発表 (10件) 図書 (1件)
Astrophysical Journal誌
巻: 749 ページ: 173(1-12)
DOI:10.1088/0004-637X/749/2/173
Astronomy & Astrophysics Journal誌
巻: 538 ページ: A57(1-12)
DOI:10.1051/0004-6361/201015999
Medium of the Large MagellanicCloud、Astrophysical Journal誌
巻: 744 ページ: 68(1-15)
DOI:10.1088/0004-637X/744/1/68
Astronomical Society of India Conf. Ser.誌
巻: 1巻 ページ: 49-55
http://www.ncra.tifr.res.in/~basi/ASICS_1/049-ms_sakon_rev.pdf
巻: 718巻 ページ: 1456-1459
DOI:10.1088/0004-637X/718/2/1456
Proceedings of SPIE
巻: 7331 ページ: Q1-Q11
DOI:10.1117/12.856858