この研究では,本研究代表者が中心となって開発した固定格子間隔アプローチにおける温度積分法を用いて,高温・高密度のQCD で現れるクォーク・グルーオン・プラズマ状態の性質を格子QCD によって計算する。世界的に多く採用されている格子定式化のKS クォークよりも理論的な正当性が確保されたウィルソンクォークを用いて,QCD の熱力学量,特に状態方程式の計算を世界で初めて現実クォーク質量において行う事を目的とする。 本年度も引き続き,現実クォーク質量でのシミュレーションへ向けた配位生成を進めた。 共通コードプロジェクトで開発された配位生成プログラム(Bridge++コード)を採用しPACS-CSグループの研究により調べられた現実クォーク質量に相当するパラメータでの配位生成を行い,ほぼ初期条件の影響がない配位の生成まで行えた。さらにBridge++コードのマルチスレッド化を行い,計算速度の向上を達成した。 また、固定格子間隔アプローチの欠点を解消するために新しく偏移境界条件を利用した有限温度格子QCDの研究を行い,クエンチ近似におけるテストを行った。
|