• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2011 年度 研究成果報告書

ナノ隔膜を用いた超薄型液体/固体水素標的の開発

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 22740189
研究種目

若手研究(B)

配分区分補助金
研究分野 素粒子・原子核・宇宙線・宇宙物理
研究機関独立行政法人理化学研究所

研究代表者

西村 美月 (倉田 美月)  独立行政法人理化学研究所, 櫻井RI物理研究室, リサーチアソシエイト (60392065)

研究期間 (年度) 2010 – 2011
キーワード原子核反応実験 / 質量欠損測定法 / 陽子標的
研究概要

ナノメンブレム社より厚み200μmのナノ薄膜を入手し水素閉じ込めテストを行った。物理的強度が不十分という結果で実用には不可と判断した。次に、有機材料膜で最薄かつ物理的強度の高い薄膜として東レ製ミクトロン3.6μmに着眼し、極低温下での耐圧実験を行った。
有効厚み3mmのテスト用セルを作成し、(1)常温大気圧下において少なくとも圧力差1.73気圧まで膨張変形をしながらも耐えられる。(2)液体水素臨界温度18K以下で液体水素を閉じ込めできる。ことを実証した。
詳しい形状変化についても詳細なデータを得る事ができ、厚さ12μmのルミナー薄膜(ヤング率4GPa)と等価の物理強度であり実用に耐えられることを検証した。

  • 研究成果

    (1件)

すべて 2011

すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件)

  • [雑誌論文] RIKEN Accel2011

    • 著者名/発表者名
      M. Kurata-Nishimura, Y. Kondo, N. Tanaka, K. Takahashi, N. Kobayashi, A. Matta and D. Beumel
    • 雑誌名

      Prog. Rep.

      巻: 44 ページ: 218-219

    • 査読あり

URL: 

公開日: 2013-07-31  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi