• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2011 年度 実績報告書

光誘起協同現象を用いた超高速光スイッチング手法の開拓

研究課題

研究課題/領域番号 22740197
研究機関独立行政法人産業技術総合研究所

研究代表者

松崎 弘幸  独立行政法人産業技術総合研究所, 計測フロンティア研究部門, 研究員 (80422400)

キーワード強相関電子系 / 分子性固体 / 光物性 / 光誘起相転移 / フェムト秒過渡分光
研究概要

光照射によって、電子系全体の秩序が高速に遷移する現象は、光誘起相転移と呼ばれ、近年、精力的な研究が行われている。この現象の最大の特徴は、巨大かつ高速な光応答性であり、高速・高繰り返し動作が可能な次世代型の光スイッチング素子の新しい動作原理として、非常に魅力的な現象である。しかしながら、このような超高速スイッチングの実現を目指した系統的な物質探索や、応用展開を視野に入れた基礎研究は、これまでほとんど行われていない。本研究では、有機電荷移動錯体および遷移金属錯体を対象として、これらの系で発現する超高速な光誘起協同現象の探索と、これらを利用してテラビットオーダーの高速・高繰り返しの光スイッチングを実現することを目指した。以下に、本年度の主な成果を述べる。
I.電荷移動錯体M2P-TCNQF4は、ドナー分子M2Pからアクセプター分子TCNQF4へ電子がほぼ完全に移動したモット絶縁体であり、同種分子間、異種分子間の双方に電荷移動遷移を有する二次元的な電子構造を持つ。また、低温で構造相転移を起こし、分子が二量体化する。本錯体について、高温相および低温相において、フェムト秒ポンププローブ分光測定を行い、超高速光誘起絶縁体-金属転移および構造相転移を見出した。
II.臭素架橋Pd錯体[Pd(en)2Br](C5-Y)2では、二つの異なる光子エネルギーのフェムト秒励起光パルスを時間差をつけて照射することで、低温のモット絶縁体相において、光誘起モット絶縁体→電荷密度波→モット絶縁体という超高速光スイッチングを起こすが、電荷密度波→モット絶縁体の効率は30%程度で、今年度更なる効率向上の実現する為に、実験条件の検討を行った。第2励起光パルスの強度を増加させると、二光子吸収過程によって逆過程であるモット絶縁体→電荷密度波が誘起され、効率向上には至らなかったが、今後得られた知見を基に実験条件の最適化を図っていく予定である。

  • 研究成果

    (4件)

すべて 2012 2011

すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 3件) 学会発表 (1件)

  • [雑誌論文] Ultrafast control of magnetization by photocarrier injection in La0.9Sr0.1Mn03/SrTi03 heterostructures2011

    • 著者名/発表者名
      H.Yada, H.Matsuzaki, et al
    • 雑誌名

      Physical Review B

      巻: 83 ページ: 165408:1-6

    • DOI

      10.1103/PhysRevB.83.165408

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Discrimination between photodoping- and heat-induced magnetization changes in Nd0.52Sr0.48MnO3 using a heterostructure with SrTiO32011

    • 著者名/発表者名
      H.Yada, H.Matsuzaki, et al
    • 雑誌名

      Physical Review B

      巻: 84 ページ: 045114:1-8

    • DOI

      10.1103/PhysRevB.84.045114

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Optical and structural studies of a two-dimensional organic Mottinsulator dimethylphenazine-tetrafluorotetracyanoquinodimethane2011

    • 著者名/発表者名
      M.Ohkura, H.Matsuzaki, et al
    • 雑誌名

      Physical Review B

      巻: 84 ページ: 085136:1-10

    • DOI

      10.1103/PhysRevB.84.085136

    • 査読あり
  • [学会発表] 長鎖アルキル基を導入した一次元臭素架橋Pd錯体における圧力誘起相転移2012

    • 著者名/発表者名
      松崎弘幸
    • 学会等名
      日本物理学会
    • 発表場所
      (兵庫県)関西学院大学西宮上ヶ原キャンパス
    • 年月日
      2012-03-24

URL: 

公開日: 2013-06-26  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi