• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2010 年度 実績報告書

光電子回折分光法による化合物半導体人工超格子の原子層分解電子状態解析

研究課題

研究課題/領域番号 22740200
研究機関奈良先端科学技術大学院大学

研究代表者

松井 文彦  奈良先端科学技術大学院大学, 物質創成科学研究科, 助教 (60324977)

キーワード光電子回折 / Auger電子回折 / 原子構造 / 局所電子状態 / 化合物半導体 / 放射光・軟X線
研究概要

光電子回折分光法は、光電子やAuger電子の元素選択性と構造特有の回折模様によるサイト選択性を用いてサイト別の分光研究を行うというもので、原子構造とサイトごとの電子状態を非破壊的に解析できるところに特徴がある。本年度の研究成果は次の通り:1 SiC(0001)表面の複数種ある原子サイトからの光電子パターンを電子の平均自由行程を考慮することで数学的に分離する方法を考案、適応に成功。論文を発表した。2 SiC(0001)表面上のグラフェンの形成過程について光電子パターンを測定し研究。温度変化を詳細に調べ、1の原子層ごとの光電子パターン分離法を応用・発展することでグラフェン層やその下の界面層からの情報を分離、構造解析を行った。学会等にて発表した。3 InP(001)表面を化学的にS終端することで、容易に清浄面を得ることに成功、In3d及びP2p準位及び価電子帯からの光電子パターンを測定した。運動エネルギー500eV以上の領域では価電子帯の光電子パターンにも光電子回折の影響が現れるため、どの原子から光電子が放出されたかが特定できる。内殻の光電子パターンを線形結合し価電子帯の光電子パターンにフィットさせることで原子サイトごとの価電子帯電子状態密度を算出する手法を考案した。4光電子パターンの定量評価で重要なバックグラウンドについて詳細に研究。二次電子が再度結晶格子の原子に吸収されて現れる「ネガパターン」の観測と発生機構について解明した。投稿論文準備中。5 GaN薄膜成長基板として有力なZrB_2(0001)表面の光電子パターン測定に成功した。学会等にて発表した。

  • 研究成果

    (11件)

すべて 2011 2010

すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 2件) 学会発表 (8件)

  • [雑誌論文] 光電子回折分光法による表面・薄膜の原子構造と原子軌道解析2011

    • 著者名/発表者名
      松井文彦、松下智裕、大門寛
    • 雑誌名

      触媒

      巻: 53 ページ: 173-177

  • [雑誌論文] Site-Specific Stereograph of SiC(0001) Surface by Inverse Matrix Method2011

    • 著者名/発表者名
      F.Matsui
    • 雑誌名

      Journal of Physical Society Japan

      巻: 80 ページ: 013601-1-013601-4

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Stereo Atomscope and Diffraction Spectroscopy-Atomic Site Property analysis2010

    • 著者名/発表者名
      F.Matsui
    • 雑誌名

      Journal of Electron Spectroscopy and Related Phenomena

      巻: 178-179 ページ: 221-240

    • 査読あり
  • [学会発表] FeL3吸収端での光電子・Auger電子スペクトルと角度分布2011

    • 著者名/発表者名
      松井文彦
    • 学会等名
      第24回日本放射光学会年会・放射光科学合同シンポジウム
    • 発表場所
      茨城県つくば市
    • 年月日
      2011-01-10
  • [学会発表] 光電子回折分光法によるSiC上グラフェンの局所構造/電子状態解析2010

    • 著者名/発表者名
      松井文彦
    • 学会等名
      放射光表面科学部会・顕微ナノ材料科学研究会合同シンポジウム
    • 発表場所
      東京都目黒区(招待講演)
    • 年月日
      2010-12-11
  • [学会発表] Local atomic and electronic structure analysis of graphene by photoelectron diffraction spectroscopy2010

    • 著者名/発表者名
      Fumihiko Matsui
    • 学会等名
      GIST-NCTU-NAIST Joint Symposium 2010
    • 発表場所
      奈良県生駒市
    • 年月日
      2010-11-15
  • [学会発表] 光電子回折分光法によるグラフェンの局所電子状態解析2010

    • 著者名/発表者名
      松井文彦
    • 学会等名
      原子分解能X線励起ホログラフィー研究会
    • 発表場所
      宮城県仙台市
    • 年月日
      2010-11-12
  • [学会発表] 二次電子角度分布に現れる内殻光電子回折のネガパターン2010

    • 著者名/発表者名
      松井文彦
    • 学会等名
      日本物理学会 秋季大会
    • 発表場所
      大阪府堺市
    • 年月日
      2010-09-23
  • [学会発表] 回折分光法と顕微二次元光電子分光法の到達点と展望2010

    • 著者名/発表者名
      松井文彦
    • 学会等名
      尾嶋CREST熱海研究会
    • 発表場所
      静岡県熱海市(特別講演)
    • 年月日
      2010-09-10
  • [学会発表] 分光法×回折法=サイト選択的な新解析手法2010

    • 著者名/発表者名
      松井文彦
    • 学会等名
      第13回XAFS討論会
    • 発表場所
      滋賀県草津市(依頼講演)
    • 年月日
      2010-09-04
  • [学会発表] Negative contrast photoelectron diffraction replica in secondary electron angular distribution2010

    • 著者名/発表者名
      F.Matsui
    • 学会等名
      VUVX2010
    • 発表場所
      Vancouver, Canada
    • 年月日
      2010-07-12

URL: 

公開日: 2012-07-19  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi