• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2011 年度 研究成果報告書

マルチフェロイック物質におけるスピン格子結合の研究

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 22740211
研究種目

若手研究(B)

配分区分補助金
研究分野 物性Ⅱ
研究機関東京大学

研究代表者

佐賀山 基  東京大学, 大学院・新領域創成科学研究科, 助教 (90436171)

研究期間 (年度) 2010 – 2011
キーワードマルチフェロイック / 電気磁気効果 / 磁歪 / 放射光 / 中性子散乱
研究概要

本研究では従来型の螺旋磁性誘起強誘電体とは異なるタイプのマルチフェロイク物質であるF_eC_(r2) O_4とM_(n3) O_4に着目し、放射光と中性子散乱を相補的に使うことでスピン格子相互作用をしらべ、巨大磁気応答のメカニズムを明らかにした。メカニズムは異なるものの両物質の場合とも特に軌道自由度が巨大な外場応答を実現するために重要な役割を担っていることが明らかになった。また、テラヘルツ分光により観測されている螺旋磁性誘起強誘電体における動的スピン格子結合の起源を探るためにT_bM_nO_3の磁気揺らぎの観測を行った。

  • 研究成果

    (6件)

すべて 2012 2011 2010

すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件) 学会発表 (5件)

  • [雑誌論文] Magnetic-field effects on Jahn-Teller distortion in ferroelastic magnetic insulator Fe_(1-x) Mn_xCr_2O_42011

    • 著者名/発表者名
      H. Sagayama, S. Ohtani, M. Saito, N. Abe, K. Taniguchi, and T. Arima
    • 雑誌名

      Applied Physics Letter

      巻: 99巻 ページ: 082506(1)-(3)

    • 査読あり
  • [学会発表] Mn_3O_4における一次元鎖間スピンフラストレーションとスピン-軌道-相互作用2012

    • 著者名/発表者名
      新居陽一,佐賀山基,梅津浩志,谷口耕治,阿部伸行,有馬孝尚
    • 学会等名
      日本物理学会第67回年次大会
    • 発表場所
      兵庫
    • 年月日
      2012-03-26
  • [学会発表] マルチフェロイック物質Ba2Mg2Fe12O22の磁気構造2011

    • 著者名/発表者名
      矢野真一郎,西川勇作,高阪勇輔,秋光純,谷口耕治,有馬孝尚,佐賀山基,木村宏之,野田幸男
    • 学会等名
      日本物理学会秋季大会
    • 発表場所
      富山
    • 年月日
      2011-09-22
  • [学会発表] 中性子非弾性散乱で観測した磁気強誘電体TbMnO_3の磁気励起2011

    • 著者名/発表者名
      大泉広野,佐賀山基,阿部伸行,有馬孝尚,稲村泰弘,中村充孝,梶本亮一,新井正敏
    • 学会等名
      日本物理学会秋季大会
    • 発表場所
      富山
    • 年月日
      2011-09-21
  • [学会発表] 中性子非弾性散乱によるTbMnO_3の磁気励起観測2011

    • 著者名/発表者名
      大泉広野,佐賀山基,阿部伸行,有馬孝尚,稲村泰弘,中村充孝,梶本亮一,新井正敏
    • 学会等名
      日本物理学会第66回年次大会
    • 発表場所
      新潟
    • 年月日
      2011-03-25
  • [学会発表] Mn_3O_4における磁場誘起磁気構造相転移2010

    • 著者名/発表者名
      佐賀山基,新居陽一,梅津浩志,阿部伸行,谷口耕治,有馬孝尚
    • 学会等名
      日本物理学会秋季大会
    • 発表場所
      大阪
    • 年月日
      2010-09-23

URL: 

公開日: 2013-07-31  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi