研究課題
若手研究(B)
多体相互作用を取り入れた自己組織化シミュレーションを第一原理電子状態計算に基づき実行する多階層連結シミュレーターを開発した。50個程度のスーパーセルの全エネルギーを計算し10個程度のクラスター相互作用を決定する。シミュレーションには不純物原子周りの格子緩和を取り入れることができAlCu合金で典型的なGPゾーンの形成をシミュレートできる。本方法は金属系に限らず混晶半導体にも用いることができ、太陽電池材料等エネルギー変換材料のデザインに応用することができる。
すべて 2012 2011 2010 その他
すべて 雑誌論文 (9件) (うち査読あり 9件) 学会発表 (10件) 図書 (2件) 備考 (1件)
Phys. Rev. B
巻: 83 ページ: 165201(6)
Appl. Phys. Express
巻: 4 ページ: 022302(3)
巻: 4 ページ: 021201(3)
巻: 4 ページ: 043003(3)
巻: 4 ページ: 015203(3)
Rev. Mod. Phys.
巻: 82 ページ: 1633-1690
巻: 3 ページ: 101201(3)
Physica B : Condensed Matter
巻: (印刷中)
Journal of Non-Crystalline Solids
http://www.yoshidalab.mp.es.osaka-u.ac.jp/