• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2011 年度 実績報告書

双極子相互作用が拓く冷却原子気体の新現象

研究課題

研究課題/領域番号 22740265
研究機関東京大学

研究代表者

川口 由紀  東京大学, 大学院・理学系研究科, 助教 (00456261)

キーワード冷却原子 / ボースアインシュタイン凝縮 / スピンテクスチャ / トポロジカル励起 / 双極子相互作用
研究概要

今年度の成果は以下の4点である。
[1]強磁性相互作用するBECに対して平均場理論からエネルギー散逸のある場合のスピンの運動方程式を導き、古典スピンの運動方程式であるLandau-Lifshitz-Gilbert方程式となること見出した。ただし古典系と異なり、強磁性BECではスピンゲージ対称性から時間微分が超流動の速度場を含んだ物質微分として記述される。我々は双極子相互作用によるパターン形成のダイナミクスを数値的に調べ、超流動カレントがスピンのダイナミクスを加速させることを明らかにした。
[2]スピン1の強磁性BECは、磁場を変えることで磁化ゼロの相から部分的に磁化した相へと相転移を起こす。この臨界磁場が熱および量子揺らぎにより大きく変化することを見出した。これは、凝縮体との散乱によって非凝縮成分にもスピンコヒーレンスが生じ、それが平均場として凝縮相の状態を変えるためである。特に、量子揺らぎによる寄与は大きく、通常実験で用いられている希薄なガスであっても、平均場近似による臨界磁場から大きくずれることを見出した。
[3]磁気的双極子相互作用が大きい原子では必然的にスピンが大きくなる。スピン内部自由度が大きいと、ゼロ磁場下であっても基底状態の相図は非常に複雑になる。我々は、系の対称性から基底状態を求める方法をスピノールBECに対して構築し、具体的にスピン3のBECの基底状態相を同定した。これにより、先行研究では見落とされていた相を発見した。
[4]通常、トポロジカル励起は、その空間構造の次元によって、渦、モノポール、スカーミオンなどと分類され、その量子数はホモトピー群によりそれぞれ独立に定義される。しかし、スピン1のポーラー相のように、半整数量子渦が存在する場合にはモノポールの量子数は渦の存在によって影響を受ける。我々はその代数構造がアベホモトピーという新しいホモトピーで与えられることを示した。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

研究目的はスピノール・ダイポールBECの(1)磁性、(2)多体効果、(3)トポロジカル励起、の3点を解明することであった。(1)については古典強磁性体とのアナロジーからパターン形成のダイナミクスの解明や、超流動カレントの寄与の研究が順調に進んでいる。また、高スピン系での基底状態の磁性も明らかにした。(2)については、まず、双極子相互作用のない場合に、量子揺らぎの効果を検証し、平均場近似による予言から大きくずれることを明らかにした。(3)については、トポロジカル励起間の相互作用をアベホモトピーという代数構造で記述できることを明らかにした。

今後の研究の推進方策

双極子相互作用はスピンと軌道の自由度を結合させる相互作用であるが、近年、人工ゲージ場を用いてスピン・軌道相互作用を実装させるという実験が成功し、注目を集めている。スピンと軌道の結合という観点から、この系についても解析を行いたい。また、トポロジカル励起間の相互作用を解明するには、その欠陥の具体的な内部構造を知ることが必要である。この内部構造を調べるためにコア領域に対するホモトピー理論を展開する予定である。また、強磁性相互作用するBECはスピントロにクスの分野とも類似性が多く見出されるため、より具体的な比較を行っていこうと考えている。

  • 研究成果

    (16件)

すべて 2012 2011 その他

すべて 雑誌論文 (4件) (うち査読あり 4件) 学会発表 (11件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] Abe homotopy classification of topological excitations under the topological influence of vortices2012

    • 著者名/発表者名
      S.Kobayashi, M.Kobayashi, Y.Kawaguchi, M.Nitta, M.Ueda
    • 雑誌名

      Nuclear Physics B

      巻: 856 ページ: 577-606

    • DOI

      10.1016/j.nuclphysb.2011.11.003

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Dissipative hydrodynamic equation of a ferromagnetic Bose-Einstein condensate : analogy to magnetization dynamics in ferromagnets2011

    • 著者名/発表者名
      K.Kudo, Y.Kawaguchi
    • 雑誌名

      Physical Review A

      巻: 84 ページ: 043607-1-043607-14

    • DOI

      10.1103/PhysRevA.84.043607

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Effects of thermal and quantum fluctuations on the phase diagram of a spin-1 87Rb Bose-Einstein condensate2011

    • 著者名/発表者名
      N.T.Phuc, Y.Kawaguchi, M.Ueda
    • 雑誌名

      Physical Review A

      巻: 84 ページ: 043645-1-043645-17

    • DOI

      10.1103/PhysRevA.84.043645

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Symmetry Classification of Spinor Bose-Einstein Condensates2011

    • 著者名/発表者名
      Y.Kawaguchi, M.Ueda
    • 雑誌名

      Physical Review A

      巻: 84 ページ: 053616-1-053616-19

    • DOI

      10.1103/PhysRevA.84.053616

    • 査読あり
  • [学会発表] 有限温度における3次元スピン1 ferromagnetic BECの相図2012

    • 著者名/発表者名
      N.T.Phuc、川口由紀、上田正仁
    • 学会等名
      日本物理学会 第67回年次大会
    • 発表場所
      関西学院大学、(兵庫県)
    • 年月日
      2012-03-25
  • [学会発表] スピノールBECにおける量子渦コア状態の分類2012

    • 著者名/発表者名
      小林伸吾、川口由紀、新田宗土、上田正仁
    • 学会等名
      日本物理学会 第67回年次大会
    • 発表場所
      関西学院大学、(兵庫県)
    • 年月日
      2012-03-25
  • [学会発表] スピン3スピノールBECにおける自発的対称性の破れとトポロジカル励起2012

    • 著者名/発表者名
      川口由紀
    • 学会等名
      Ultracold Gases : Superfluidity and Strong Correlations
    • 発表場所
      東京理科大学、千代田区(招待講演)
    • 年月日
      2012-01-13
  • [学会発表] スピン3BECにおける自発的対称性の破れと量子渦2012

    • 著者名/発表者名
      川口由紀
    • 学会等名
      ISSP短期研究会「量子凝縮系におけるdefectとtopology」
    • 発表場所
      東京大学物性研究所、千葉県(招待講演)
    • 年月日
      2012-01-06
  • [学会発表] Symmetry property and topological excitations in a spin-3 Bose-Einstein condensate2011

    • 著者名/発表者名
      川口由紀
    • 学会等名
      科研費新学術領域研究「対称性の破れた凝縮系におけるトポロジカル量子現象」第二回領域研究会
    • 発表場所
      岡山大学、岡山市
    • 年月日
      2011-12-19
  • [学会発表] Topological Excitations in Quantum Gases2011

    • 著者名/発表者名
      Y.Kawaguchi
    • 学会等名
      Japan-German Frontiers of Science Symposium
    • 発表場所
      ニューオータニホテル、千代田区
    • 年月日
      2011-10-29
  • [学会発表] スピノールBECの磁区パターンと流れの効果2011

    • 著者名/発表者名
      工藤和恵、川口由紀
    • 学会等名
      日本物理学会 秋季大会
    • 発表場所
      富山大学、富山市
    • 年月日
      2011-09-22
  • [学会発表] スピノルBECにおける渦芯構造の分析:群論によるアプローチ2011

    • 著者名/発表者名
      小林伸吾、川口由紀、小林未知数、新田宗土、上田正仁
    • 学会等名
      日本物理学会 秋季大会
    • 発表場所
      富山大学、富山市
    • 年月日
      2011-09-22
  • [学会発表] 微小スピノールBECにおける対称性回復のダイナミクス2011

    • 著者名/発表者名
      川口由紀、上田正仁
    • 学会等名
      日本物理学会 秋季大会
    • 発表場所
      富山大学、富山市
    • 年月日
      2011-09-21
  • [学会発表] Spin Dynamics of a fragmented spinor BEC2011

    • 著者名/発表者名
      Y.Kawaguchi, M.Ueda
    • 学会等名
      Bose-Einstein Condensation 2011 : Frontiers in Quantum Gases
    • 発表場所
      Hotel Eden Roc in Sant Feliu de Guixols, Spain
    • 年月日
      2011-09-15
  • [学会発表] Spin Dynamics and Patterm Formation of a Spinor Dipolar Bose-Einstein Condensate2011

    • 著者名/発表者名
      Y.Kawaguchi
    • 学会等名
      26th International Conference on Low Temperature Physics
    • 発表場所
      Beijing International Convention Center, Beijing, China(招待講演)
    • 年月日
      2011-08-12
  • [備考]

    • URL

      http://cat.phys.s.u-tokyo.ac.jp/~yuki/indexJ.html

URL: 

公開日: 2013-06-26  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi