• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2010 年度 実績報告書

多体量子波束動力学理論による分子の多次元量子現象の解明

研究課題

研究課題/領域番号 22740272
研究機関東京大学

研究代表者

高橋 聡  東京大学, 大学院・総合文化研究科, 助教 (20456180)

キーワード分子動力学 / 半古典力学 / 化学反応
研究概要

平成22年度は、1次元系において既に完成されている、時間依存半古典波動関数ADF-NVGの理論の、多次元への拡張を見据え、特異点付近における半古典波動関数の振舞いについて、2次元系における詳細かつ精密な数値的検討を行った。その結果、特異点近傍における半古典波動関数の振舞いについての問題点をほぼ解決した。この手法はより大きい次元に拡張可能であるため、実際的適用への困難が解決されたことになる。
定常状態の半古典波動関数は、古典軌道の転回点(turning points)で発散することが知られている。一方、既存の時間依存半古典力学手法には、causticsと呼ばれる、turning pointsとは異なる特異点が現れる。ADF-NVG理論における特異点の調査において、時間依存の半古典手法においても、causticsとは異なり、特異点としてのturning pointsを定義できることを発見した。Gaussian関数を用いた、この特異点の回避方法は既に確立されている。この特異性は、半古典力学の新たな側面であり、これを土台として時間依存の半古典手法を構築することが可能となる(投稿準備中)。平成23年度以降は、この手法の多次元モデル系、ならびに実在分子系への本格的な適用に着手する。

  • 研究成果

    (2件)

すべて 2010

すべて 学会発表 (2件)

  • [学会発表] To higher semiclassical wavepacket theory for molecular dynamics2010

    • 著者名/発表者名
      高橋聡
    • 学会等名
      The International Chemical Congress of Pacific Basin Societies(Pacifichem2010)
    • 発表場所
      Hawaii Convention Center アメリカ
    • 年月日
      2010-12-17
  • [学会発表] To higher semiclassical theory for dynamics of wavepackets2010

    • 著者名/発表者名
      高橋聡
    • 学会等名
      Workshop : Quantum chaos and quantum information
    • 発表場所
      Indian Institute of Technology Madras インド
    • 年月日
      2010-07-24

URL: 

公開日: 2012-07-19  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi