研究課題
植物の光合成蛋白質光化学系II (PSII)では,蛋白質に含む色素の励起エネルギーとして伝達された太陽光エネルギーは水分解反応に使われる.水分解反応はPSIIにあるマンガンクラスターで起こる.それは水を酸素とプロトンに分解する反応である.生成されたプロトンは蛋白質中を移動する.この過程がプロトン移動である.研究期間の最終年度である本年度は,光合成蛋白質における励起エネルギー移動の最終到達点である水分解反応に着目し,(1)マンガンクラスターの構造に関することと,(2)PSIIにおけるプロトン移動について,下記のように成果を得た.(1)マンガンクラスターは椅子のような構造をしているが,普通の椅子の形とは異なりいびつにゆがんでいる.このゆがみこそ水分解という機能を発揮するのに重要と考えられているが,その理由は明かでない.これを明らかにした.ゆがみの原因は椅子の背もたれ部分にあるひとつのマンガン原子であった.(2)PSIIのTyrDと呼ばれるチロシンアミノ酸残基は,プロトンを放出する性質を持っている.このプロトン移動の機構を明らかにした.プロトンは蛋白質が作る美しい水素結合ネットワークのなかを,まるで玉突きのような協奏的機構により,13Åも先へと移動する.
25年度が最終年度であるため、記入しない。
すべて 2014 2013 その他
すべて 雑誌論文 (5件) (うち査読あり 5件) 学会発表 (9件) (うち招待講演 4件)
Journal of the Royal Society, Interface
巻: 11 ページ: 20130518
doi: 10.1098/rsif.2013.0518
Biochimica et biophysica acta
巻: 1837 ページ: 159-166
doi: 10.1016/j.bbabio.2013.09.013
化学と生物
巻: 52 ページ: in press
Proceedings of the National Academy of Sciences of the United States of America
巻: 110 ページ: 7690-7695
10.1073/pnas.1300817110
生物物理
巻: 53 ページ: 198-201