• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2011 年度 実績報告書

海底地震計記録の自己相関解析に基づく太平洋プレート内部不均質構造の解明

研究課題

研究課題/領域番号 22740288
研究機関東北大学

研究代表者

伊藤 喜宏  東北大学, 大学院・理学研究科, 助教 (30435581)

キーワード地震波干渉法 / 自己相関関数 / 地震波反射面 / 沈み込み帯 / 二重地震面 / 太平洋プレート
研究概要

沈み込むプレートに関わらず一般に地震活動の水平方向の不均質性を説明するための要素として、流体の関与が強く示唆されている.プレート内に存在する流体を検出する地震学的方法として、人工震源を用いた反射法地震探査が有効であるが、二重地震面の下面付近については人工震源により励起できる波では震源のエネルギーが不足している。本研究の目的は(1)沈み込む太平洋プレート内部の不均質構造を地震波干渉法により推定、(2)浅部の二重浅発地震面の地震活動に関連した速度不均質構造を抽出し、特に下面の地震活動度の空間変化に関連した地震波散乱源の空間分布を調べることで、下面の地震活動へのプレート内流体の分布を調べることである。さらに(3)リソスフェアーアセノスフェア境界の深さ分布を高分解能で調べることにより、沈み込むプレートの変形およびプレートの内流体分布により形成されるであろう二重面の地震テクトニクスの解明を試みる。H23年度は主に宮城沖の海底地震計記録について自己相関解析を実施し,地震前後の自己相関関数の時間変化について調べた。その結果,地震発生後にみられる自己相関関数の変化には二つのパターンがあることがわかった。一つは、地震後に観測点周囲の一様な速度低下を示唆する変化のパターンであり、もう一つは,局所的な速度構造変化を示唆するパターンであった。これらの要因として、一様な速度変化については強震動による表層の損傷であり、局所的な構造変化としては地震時のプレート境界面近傍の物性変化が考えられる。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

既存の海底地震記録の自己相関解析処理は順調に進展しているが、2011年東北地方太平洋沖地震の発生を受けて、巨大地震により生じる地下構造の変化を地震波干渉法により抽出することにH23年度は特化した。このため本来の研究の主目的である深部のイメージングについてはやや遅れているため上記の区分とした。ただし、研究全体の達成度としては、自己相関解析による地下構造のイメージングについて進展があったため、「(1)当初の計画以上に進展している。」相当の成果は得ている。

今後の研究の推進方策

次年度は特に本研究の主目的である深部構造のイメージングについて重点的に研究を行う。

  • 研究成果

    (6件)

すべて 2011

すべて 学会発表 (6件)

  • [学会発表] Singular value decomposition images calculated from autocorr elation functions of ambient noise detected by ocean-bottom seismometers in the Japan subduction zone2011

    • 著者名/発表者名
      Ito, Y., K.Chujo, R.Hino, T.Yamada, M.Shinohara, Y.Murai
    • 学会等名
      AGU 2011 Fall Meeting
    • 発表場所
      Moscone Center, San Francisco, USA
    • 年月日
      2011-12-05
  • [学会発表] Seismic velocity changes associated with the 2005 M7.2 Miyagi-Oki Earthquake, NE Japan revealed from seismic interferometry2011

    • 著者名/発表者名
      Chujo, K., Y.Ito, H.Nakahara, R.Hino, T.Yamada, M.Shinohara, T.Kanazawa
    • 学会等名
      AGU 2011 Fall Meeting
    • 発表場所
      Moscone Center, San Francisco, USA
    • 年月日
      2011-12-05
  • [学会発表] 海底地震計記録を用いた地震波干渉法による2005年宮城県沖地震(Mj7.2)に伴う地震波速度変化の検出2011

    • 著者名/発表者名
      中条恒太, 伊藤喜宏, 中原恒, 日野亮太, 山田知朗, 篠原雅尚, 金沢敏彦
    • 学会等名
      日本地震学会2011年秋季大会
    • 発表場所
      静岡県コンベンションアーツセンター・グランシップ,静岡
    • 年月日
      2011-10-12
  • [学会発表] Autocorrelation analysis of ambient noise in the northeastern Japan subduction zone2011

    • 著者名/発表者名
      Ito, Y., K.Shiomi, T.Nakajima, R.Hino
    • 学会等名
      IUGG 2011
    • 発表場所
      Melbourne Convention & Exhibition Centre, Melbourne, Australia
    • 年月日
      2011-06-21
  • [学会発表] ノイズ自己相関解析に基づく東北日本の深部地震波反射構造2011

    • 著者名/発表者名
      伊藤喜宏, 汐見勝彦, 中島淳一, 日野亮太
    • 学会等名
      日本地球惑星科学連合2011年大会
    • 発表場所
      幕張メッセ,千葉
    • 年月日
      2011-05-27
  • [学会発表] 海底地震計記録を用いた地震波干渉法による2005年宮城県沖の地震(Mj7.2)に伴う地震波速度変化の検出2011

    • 著者名/発表者名
      中条恒太, 伊藤喜宏, 中原恒, 日野亮太, 山田知朗, 篠原雅尚, 金沢敏彦
    • 学会等名
      日本地球惑星科学連合2011年大会
    • 発表場所
      幕張メッセ,千葉
    • 年月日
      2011-05-27

URL: 

公開日: 2013-06-26  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi