• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2010 年度 実績報告書

北極海の急激な海氷減少に影響を及ぼす北極圏の大気大循環の役割に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 22740317
研究機関独立行政法人海洋研究開発機構

研究代表者

小木 雅世  独立行政法人海洋研究開発機構, 地球環境変動領域, 研究員 (50392957)

キーワード気候変動 / 北極海 / 海氷 / 大気循環
研究概要

近年、北極海の海氷は急激に減少している。特に夏季の北極海の海氷減少がとても大きい。この海氷の減少は、IPCCで使用された地球温暖化を検証する気候予測モデルでは予測ができず、気候予測モデル結果よりも急速に海氷は減少している。つまり、地球温暖化という理由だけで、北極海の海氷が減少しているという説明は不可能であり、きちんとしたメカニズムの解明には至っていない。そこで、本研究では、北極海の夏季の海氷減少のメカニズムを解明するために、北極圏の大気循環に注目した研究を行った。具体的には、地表面の風がどのように海氷減少に影響を及ぼすのかを、大気観測データと衛星による海氷データを用いて解析を行った。その結果、夏季の海氷の減少には、冬季の北極海から北大西洋に流れる風の影響と、夏季の北極海を覆う高気圧性循環とそれに伴う北大西洋に向かう風が影響を及ぼすことがわかった。つまり、冬季と夏季の風が、北極海から北大西洋に海氷を移流する働きにより海氷を減少させているという重要な結果を得ることができた。さらに、近年、夏季の高気圧性循環が強まっていることが、より海氷の激減に大きくかかわっていることも示唆した。過去の研究では、北極振動などの大気の卓越するパターンによる影響や、冬か夏かどちらかの大気循環と北極の海氷減少の関係について議論された研究のため、本研究で冬と夏の両方の地表面の風が北極海の海氷減少に重要な役割を果たしているという結果は、これまでの研究には存在しない意義のある研究結果である。

  • 研究成果

    (5件)

すべて 2010

すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件) 学会発表 (4件)

  • [雑誌論文] Influence of winter and summer surface wind anomalies on summer Arctic sea ice extent2010

    • 著者名/発表者名
      Masayo Ogi
    • 雑誌名

      Geophysical research letters

      巻: 37

    • 査読あり
  • [学会発表] Trends in the summer Northern Annular Mode and Arctic sea ice2010

    • 著者名/発表者名
      Masayo Ogi
    • 学会等名
      American Geophysical Union (AGU) Fall meeting 2010
    • 発表場所
      San Francisco, Moscone Convention Center
    • 年月日
      2010-12-16
  • [学会発表] 夏の北極海の海氷に影響を及ぼす冬と夏の風の役割2010

    • 著者名/発表者名
      Masayo Ogi
    • 学会等名
      大槌シンポジウム
    • 発表場所
      大槌、東京大学大気海洋研究所国際沿岸海洋研究センター
    • 年月日
      2010-08-04
  • [学会発表] Trends in the summer Northern Annular Mode and Arctic sea ice2010

    • 著者名/発表者名
      Masayo Ogi
    • 学会等名
      International Polar year (IPY) Oslo Science Conference 2010
    • 発表場所
      Oslo, Norway Trade Fairs
    • 年月日
      2010-06-11
  • [学会発表] 夏の北極海の海氷に影響を及ぼす冬と夏の風の役割2010

    • 著者名/発表者名
      Masayo Ogi
    • 学会等名
      日本地球惑星科学連合2010年大会
    • 発表場所
      千葉、幕張メッセ
    • 年月日
      2010-05-28

URL: 

公開日: 2012-07-19  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi