• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2011 年度 実績報告書

磁気流体波による太陽風非平衡プラズマの生成過程

研究課題

研究課題/領域番号 22740324
研究機関高知工業高等専門学校

研究代表者

成行 泰裕  高知工業高等専門学校, 電気情報工学科, 助教 (50510294)

キーワード太陽風・惑星間空間 / プラズマ波動 / 宇宙プラズマ
研究概要

太陽風MHD波動による非平衡プラズマの生成過程の体系的な理解を目的として、本年度は昨年度までに得られた結果に基づいて理論モデルの構築および大域的数値計算コードの開発を進めた。理論面においては、本年度は特にプラズマと共鳴を起こさない低周波の磁気流体波による非平衡プラズマの生成過程の理解において大きな進展があった。公表済みの結果の概要を述べると、(1)磁気流体波のVlasov系における厳密解(Sonnerup-Su解)が低周波極限において非共鳴な磁気流体乱流による加熱の式を与えること、(2)温度異方性を伴う形に拡張したSonnerup-Su解が速度空間上で見られる「見かけの温度」に対応した非対称な構造を再現すること、(3)Sonnerup-Su解が速度空間上の最大エントロピー分布として与えられ、かつ磁気流体波解自体が磁気流体系の緩和状態として得られること、を明らかにした。これらの結果は、太陽風中の非平衡プラズマの一部は磁気流体波が一種の緩和状態として存在することに付随した一種の「平衡な」状態であるということを示している。このことは、「本当の」非平衡なプラズマの生成過程を解明する上での重要な前提となるものであり、運動論的MHDモデル(Vlasov-MHDモデル)と運動論モデルの結果を比較する上でも重要な知見である。数値計算コードの開発においては、Vlasov系をより高精度で解く手法を開発し、結果を論文で公表した。また、有限ラーマ半径効果の導入およびVlasov-MHDモデルの球座標化を現在までにほぼ完了しており、細部のチェックが済み次第MHD系を用いた数値計算との比較を行う予定である。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

「見かけの温度」に関する重要な議論を先に片づけるために理論面の検討の優先順位を上げ、理論解析・数値計算スキームの構築が本年度でほぼ完了した。最終年度は大域的数値計算の実行及び小スケール波動のパラメータ化に注力することになるため、研究全体の進捗は順調であるといえる。

今後の研究の推進方策

最終年度である24年度は、過去のMHDモデルを用いて行われた数値解析結果とVlasov-MHDモデルを用いた数値解析結果の比較を行い、非平衡プラズマ生成における「グローバルな」素過程の重要性を吟味する。並行して、局所数値計算で明らかになった斜め伝搬の小スケール波動の励起・減衰過程をパラメータ化の議論を進める。

  • 研究成果

    (9件)

すべて 2012 2011

すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 3件) 学会発表 (6件)

  • [雑誌論文] A non-oscillatory and conservative semi-Lagrangian scheme with fourth-degree polynomial interpolation for solving the Vlasov equation2012

    • 著者名/発表者名
      T. Umeda, Y. Nariyuki, D. Kariya
    • 雑誌名

      Computer Phys. Communications

      巻: 183(5) ページ: 1094

    • DOI

      DOI:10.1016/j.cpc.2012.01.011

    • 査読あり
  • [雑誌論文] On entropy-maximized velocity distributions in circularly-polarized finite amplitude Alfven waves2011

    • 著者名/発表者名
      Y. Nariyuki
    • 雑誌名

      Phys. Plasmas

      巻: 18 ページ: 052112

    • DOI

      DOI:10.1063/1.3590857

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Equilibrium velocity distributions in parallel propagating low-frequency Alfvenic turbulence2011

    • 著者名/発表者名
      Yasuhiro Nariyuki
    • 雑誌名

      Physics of Plasmas

      巻: 18 ページ: 092118

    • DOI

      10.1063/1.3642617

    • 査読あり
  • [学会発表] アルフェン乱流中の平衡なイオン速度分布2011

    • 著者名/発表者名
      成行泰裕
    • 学会等名
      第130回SGEPSS総会
    • 発表場所
      神戸大学
    • 年月日
      2011-11-03
  • [学会発表] 太陽風プラズマ中のAlfven乱流と非平衡プラズマ2011

    • 著者名/発表者名
      成行泰裕
    • 学会等名
      プラズマ科学のフロンティア研究会2011研究会
    • 発表場所
      核融合科学研究所(招待講演)
    • 年月日
      2011-09-08
  • [学会発表] Alfvenic turbulence and non-equilibrium ions in the solar wind2011

    • 著者名/発表者名
      Yasuhiro Nariyuki
    • 学会等名
      2011 International Space Plasma Symposium
    • 発表場所
      国立成功大学(台湾)(招待講演)
    • 年月日
      2011-08-16
  • [学会発表] Entropy-maximized Velocity Distributions in Nonlinear Alfven Waves2011

    • 著者名/発表者名
      Y. Nariyuki
    • 学会等名
      AOGS 2011
    • 発表場所
      台北国際会議中心(台湾)
    • 年月日
      2011-08-11
  • [学会発表] イオンビーム起源の運動論的アルフェン波と大振幅アルフェン波の急激な減衰について2011

    • 著者名/発表者名
      成行泰裕, 羽田亨, 坪内健
    • 学会等名
      日本地球惑星科学連合2011年大会
    • 発表場所
      幕張メッセ
    • 年月日
      2011-05-27
  • [学会発表] 無衝突プラズマ中の大振幅アルフェン波の厳密解2011

    • 著者名/発表者名
      成行泰裕
    • 学会等名
      日本地球惑星科学連合2011年大会
    • 発表場所
      幕張メッセ
    • 年月日
      2011-05-24

URL: 

公開日: 2013-06-26  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi