• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2010 年度 実績報告書

次世代の粒子加速研究を支える中間エネルギーイオン分析器の開発

研究課題

研究課題/領域番号 22740327
研究機関独立行政法人宇宙航空研究開発機構

研究代表者

笠原 慧  独立行政法人宇宙航空研究開発機構, 宇宙科学研究所, 宇宙航空プロジェクト研究員 (00550500)

キーワード宇宙プラズマ / 粒子計測 / 中間エネルギーイオン / 放射線帯探査 / 質量分析
研究概要

磁気圏プラズマ研究において,中間エネルギー荷電粒子(10-200keV/q)の観測はエネルギー輸送の観点から非常に重要である.ところが過去の探査では技術的困難のため,このエネルギー帯の詳細な観測は少ない.この点に着目した申請者はこれまで,新たな粒子計測の要素技術開発に取り組んできた.本研究では申請者が培ってきた要素技術を活かし,衛星搭載可能な中間エネルギーイオン分析器を試作する.各要素技術を統合した実証試験は,近い将来の放射線帯探査(ERG衛星計画)に向けた急務であり,磁気圏尾部探査(SCOPE計画)や外惑星探査(EJSM/JMO衛星計画など)のためにも必要な布石である.
本研究では,2年間で中間エネルギーイオン分析器のERG衛星搭載モデルを製作・試験できるよう作業を進めている.その一年目である22年度は,静電分析器と質量分析器,及び半導体検出器の詳細設計を行った.特に質量分析器の性能向上のため,新たに3次元(非軸対称)構造を取り入れた.そして,数値シミュレーションにより質量分析器における信号・雑音比を一桁程度向上させる設計を得た.これらの作業は当初の計画通りのスケジュールで進行している.さらに,上記の結果に基づき,質量分析器の製作を前倒しして開始した.静電分析器の製作は他の財源で賄うこととしており,2年目で静電分析器・質量分析器を組み合せた総合試験を行う目処が立った.なお,質量分析器の設計過程では独自の3次元電位・粒子軌道計算コードも開発した.このようなシミュレーションコード及び信号・雑音比向上のためのアイデアは今後のプラズマ計測器開発にも応用できる.

  • 研究成果

    (8件)

すべて 2011 2010

すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件) 学会発表 (7件)

  • [雑誌論文] Development of an APD with Large Area and Thick Depletion Layer for Energetic Electron Measurements in Space2010

    • 著者名/発表者名
      Kasahara, S., T.Takashima, K.Asamura, T.Mitani
    • 雑誌名

      IEEE Transactions on Nuclear Science

      巻: 57 ページ: 841-847

    • 査読あり
  • [学会発表] 磁気圏プラズマを通して見る20年後の宇宙・惑星探査2011

    • 著者名/発表者名
      笠原慧
    • 学会等名
      宇宙科学シンポジウム
    • 発表場所
      神奈川
    • 年月日
      2011-01-05
  • [学会発表] Development of an APD with Large Area and Thick Depletion Layer for Energetic Electron Measurements in Space2010

    • 著者名/発表者名
      Kasahara, S., et al.
    • 学会等名
      AGU (American Geophysical Union)
    • 発表場所
      San Francisco
    • 年月日
      2010-12-17
  • [学会発表] ポストあけぼの世代の荷電粒子計測技術開発2010

    • 著者名/発表者名
      笠原慧,浅村和史,高島健,平原聖文
    • 学会等名
      あけぼの22周年記念シンポジウム
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2010-11-24
  • [学会発表] 背景雑音除去性能向上のための中間エネルギーイオン質量分析器の改良2010

    • 著者名/発表者名
      笠原慧,浅村和史,高島健,平原聖文
    • 学会等名
      SGEPSS秋講演会
    • 発表場所
      沖縄
    • 年月日
      2010-10-31
  • [学会発表] Innovative advances in plasma particle measurements for our forthcoming magnetospheric missions2010

    • 著者名/発表者名
      笠原慧
    • 学会等名
      GCOE フロンティアセミナー
    • 発表場所
      宮城
    • 年月日
      2010-10-06
  • [学会発表] Monte Carlo Simulation on Background Noise for ERG/MEP-e2010

    • 著者名/発表者名
      Kasahara, S., K.Asamura
    • 学会等名
      Taiwan-Japan Space Instrument Workshop
    • 発表場所
      Taiwan
    • 年月日
      2010-09-09
  • [学会発表] モンテカルロシミュレーションによるERG/MEP-eの背景雑音評価2010

    • 著者名/発表者名
      笠原慧, 浅村和史, 高島健
    • 学会等名
      地球惑星科学連合2010年大会
    • 発表場所
      千葉
    • 年月日
      2010-05-24

URL: 

公開日: 2012-07-19  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi