• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2010 年度 実績報告書

非生物反応における硫黄安定同位体分別と質量依存性の実験的・理論的研究

研究課題

研究課題/領域番号 22740342
研究機関東北大学

研究代表者

大竹 翼  東北大学, 大学院・理学研究科, 助教 (80544105)

キーワード安定同位体 / 第一原理計算 / 熱水実験
研究概要

本研究の目的
近年,堆積岩中の硫化鉱物・硫酸塩鉱物に,同位体の異常組成が見いだされてきている.しかし,非平衡時における同位体効果には不明な点が多い.本研究では,<33>^Sと<36>^Sの異常組成を持つ化合物が生物を介した反応と無機反応のいずれによって生成したか判別できるのかを検証する.
22年度の研究成果
<33>^Sと<36>^Sを含む全ての硫黄の同位体効果に関して,本研究費によって購入したコンピューターおよびソフトウェアを使用し,(1)核の大きさの違いによる同位体効果および(2)硫酸イオンの水素分子による還元反応時の同位体効果について第一原理計算を行った.
まず,(1)に関しては,このような同位体効果を計算するために,さまざまな硫黄種について核上における電子密度を計算した.その結果,硫黄については核の大きさによる同位体効果は非常に小さいという事(δ^<34>S値で0.05‰以下)が明らかになった.また,本研究では,硫黄種が鉱物表面に吸着したことを想定し,鉱物表面の電荷が核の大きさによる同位体効果に与える影響も計算したが,これらの影響を考慮しても同位体効果や質量依存性には大きな影響がないことを明らかにした.
次に,(2)に関しては,古典的遷移状態理論を用いて動的同位体効果と質量依存性を計算したが,平衡時に得られる質量依存性とほとんど違いがみられなかった.これらの研究結果は,先行研究で得られた結果とは大きく異なる.その理由として,古典的遷移状態理論では考慮に入っていないトンネル効果や透過係数が,質量依存性に影響を与えているためだと考えられる.これらの研究結果については,9月に行われた地球化学会年会において招待講演を行った.

  • 研究成果

    (5件)

すべて 2010

すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件) 学会発表 (4件)

  • [雑誌論文] Mechanisms of iron oxide transformations in hydrothermal systems2010

    • 著者名/発表者名
      Otake, T., Wesolowski, D.J., Anovitz, L.M., Allard, L.F., Ohmoto, H.
    • 雑誌名

      Geochimica et Cosmochimica Acta

      巻: 74 ページ: 6141-6156

    • 査読あり
  • [学会発表] 初期地球における海洋堆積物中でのアミノ酸の安定性と重合反応2010

    • 著者名/発表者名
      大竹翼,谷口尚,古川善博,中沢弘基,掛川武
    • 学会等名
      第51回高圧討論会
    • 発表場所
      仙台
    • 年月日
      2010-10-20
  • [学会発表] 平衡及び非平衡反応における硫黄の同位体効果と質量依存性の理論的研究2010

    • 著者名/発表者名
      大竹翼
    • 学会等名
      地球化学会第57回大会
    • 発表場所
      熊谷
    • 年月日
      2010-09-09
  • [学会発表] 海洋堆積物の続成環境模擬実験における混合アミノ酸の重合と安定性2010

    • 著者名/発表者名
      高橋拓人,大竹翼,古川善博,掛川武
    • 学会等名
      地球化学会第57回大会
    • 発表場所
      熊谷
    • 年月日
      2010-09-08
  • [学会発表] Stability of amino acids and peptides during diagenesis on the early Earth2010

    • 著者名/発表者名
      Otake, T., Taniguchi, T., Furukawa, Y., Nakazawa, H., Kakegawa, T.
    • 学会等名
      Goldschmidt Conference 2010
    • 発表場所
      Knoxville, USA
    • 年月日
      2010-06-17

URL: 

公開日: 2012-07-19  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi