• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2011 年度 研究成果報告書

高度に配位不飽和な鉄カルベン錯体の化学

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 22750051
研究種目

若手研究(B)

配分区分補助金
研究分野 無機化学
研究機関京都大学

研究代表者

中島 裕美子  京都大学, 化学研究所, 助教 (80462711)

研究期間 (年度) 2010 – 2011
キーワード鉄錯体 / ホスファアルケン / ジアゾメタン
研究概要

既存の鉄(I)錯体である[FeBr(BPEP)](1)を用いて、新規の配位不飽和鉄(I)錯体[FeMes(BPEP)](3)の合成に成功した。錯体1とジアゾメタンRCHN2(R=Ph, Me3Si)との反応は室温で瞬時に進行し、ジアゾメタンのN-N結合切断を経て鉄(I)ニトリル錯体[FeBr(RCN)(BPEP)]および鉄(I)イミン錯体[FeBr(RCHNH)(BPEP)]が得られた。一方、錯体2とMe3SiCHN2との反応では、1, 2-トリメチルシリルエテンの生成が確認された。

  • 研究成果

    (6件)

すべて 2012 2011 その他

すべて 雑誌論文 (2件) 学会発表 (3件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] Redox Chemistry of Bis(phosphaethenyl) pyridine Iron Complexes2012

    • 著者名/発表者名
      Nakajima, Y.; Ozawa, F.
    • 雑誌名

      Organometallics

      巻: 30 ページ: 2009-2015

  • [雑誌論文] Synthesis and Coordination Behavior of CuI Bis(phosphaethenyl) pyridine Complexes2011

    • 著者名/発表者名
      Nakajima, Y.; Shiraishi, Y.; Tsuchimoto, T.; Ozawa, F.
    • 雑誌名

      Chem. Commun.

      巻: 47 ページ: 6332-6334

  • [学会発表] ビス(ホスファエテニル)ピリジン配位子を有する3d金属錯体の化学2012

    • 著者名/発表者名
      中島裕美子
    • 学会等名
      2011年度第2回談話会
    • 発表場所
      東京大学化学生命工学専攻
    • 年月日
      2012-01-28
  • [学会発表] Electronic Structures of Iron and Cobalt Complexes Bearing a Bis(phosphaethenyl) pyridine Ligand2011

    • 著者名/発表者名
      Fumiyuki Ozawa, Fumiyuki Ozawa
    • 学会等名
      5th Pacific Symposium on Radical Chemistry
    • 発表場所
      Wakayama, Oral
    • 年月日
      2011-09-26
  • [学会発表] 低配位リン配位子(BPEP)を有する3d金属錯体の合成、構造および反応

    • 著者名/発表者名
      中島裕美子、小澤文幸
    • 学会等名
      第92回春季年会特別企画「遷移金属元素と典型元素のマリアージュ」
    • 発表場所
      日本化学会
  • [備考]

    • URL

      http://om.kuicr.kyoto-u.ac.jp/

URL: 

公開日: 2013-07-31  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi