• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2012 年度 研究成果報告書

ナノアレー構造体を利用する透過型表面プラズモン共鳴センサの開発

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 22750073
研究種目

若手研究(B)

配分区分補助金
研究分野 分析化学
研究機関首都大学東京

研究代表者

中嶋 秀  首都大学東京, 都市環境科学研究科, 准教授 (10432858)

研究期間 (年度) 2010 – 2012
キーワードナノビーズ / ナノアレー / 自己集積化 / 表面プラズモン共鳴(SPR) / 化学センサ / バイオセンサ
研究概要

ナノビーズを2次元的に規則配列させたナノアレー構造体の作製法およびこの構造体を用いる新規の透過型表面プラズモン共鳴(SPR)センサを開発した。ナノアレー構造体はナノビーズの自己集積化を利用して作製した。本研究で開発したナノアレー構造体の作製法は,従来の電子ビームを用いる作製法に比べ,簡便であり,センサチップを大量かつ安価に作製できるという利点がある。また,開発した透過型SPRセンサは感度に問題を残しているが,クレッチマン型や反射型グレーティング方式のSPRセンサに比べ,光学系が単純で,装置をより小型化できるという利点を有している。また,光学系の位置調整も簡便であるので,CD型センサチップを用いるSPR測定に極めて有用であると考えられる。

  • 研究成果

    (11件)

すべて 2013 2012 2011 その他

すべて 雑誌論文 (4件) (うち査読あり 4件) 学会発表 (4件) 図書 (1件) 備考 (1件) 産業財産権 (1件)

  • [雑誌論文] コンパクトディスク型マイクロチップを用いるLED誘起蛍光分析システムの開発と酵素免疫測定法への応用2013

    • 著者名/発表者名
      森岡和大, 中嶋 秀,辺見彰秀, 曾 湖烈, 内山一美
    • 雑誌名

      分析化学

      巻: 62 ページ: 65-71

    • URL

      https://www.jstage.jst.go.jp/article/bunsekikagaku/62/2/62_65/_pdf

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Toshihiko Imato, Development of a novel two dimensional surface plasmon resonance sensor using multiplied beam splitting optics2013

    • 著者名/発表者名
      Akihide Hemmi, Ryosuke Mizumura, Ryuta Kawanishi,Hizuru Nakajima Hulie Zeng, Katsumi Uchiyama, Noriaki Kaneki
    • 雑誌名

      Sensors

      巻: 13 ページ: 801-812

    • DOI

      DOI:10.3390/s130100801

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Controllable construction of ordered three-dimensional microbeads structure and its application in enzyme-linked immunosorbent microarray2012

    • 著者名/発表者名
      Hulie Zeng, Yoriko Inoue, Kosuke Moritani, Moeka Nishiwaki,Hizuru Nakajima Katsumi Uchiyama
    • 雑誌名

      Sensors and Acturators B

      巻: 168 ページ: 446-452

    • DOI

      DOI:10.1016/j.snb.2012.04.007

    • 査読あり
  • [雑誌論文] A surface plasmon resonance sensor on a compact disk-type microfluidic device2011

    • 著者名/発表者名
      Akihide Hemmi, Takashi Usui, Akihiro Moto, Tatsuya Tobita, Nobuaki Soh, Koji Nakano, Hulie Zeng, Katsumi Uchiyama Toshihiko Imato,Hizuru Nakajima
    • 雑誌名

      Journal of Separation Science

      巻: 34 ページ: 2913-2919

    • DOI

      DOI:10.1002/jssc.201100446

    • 査読あり
  • [学会発表] Development of 2D surface plasmon resonance sensor using multi beam splitter2012

    • 著者名/発表者名
      Ryosuke Mizumura, Hizuru Nakajima, Akihide Hemmi, Hulie Zeng, Katsumi Uchiyama
    • 学会等名
      RSC Tokyo International Conference 2012
    • 発表場所
      Makuhari Messe, Chiba
    • 年月日
      2012-09-06
  • [学会発表] Fabrication of Nano Array Structure for Transmission Type Surface Plasmon Resonance Sensor2012

    • 著者名/発表者名
      Takashi Usui, Akihide Hemmi, Hulie Zeng, Katsumi Uchiyama, Hizuru Nakajima
    • 学会等名
      PITTCON 2012
    • 発表場所
      Orlando, FL, USA
    • 年月日
      2012-03-12
  • [学会発表] Development of 2D Surface Plasmon Resonance Sensor Using Multi Beam Splitter2011

    • 著者名/発表者名
      Akihide Hemmi, Ryuta Kawanishi, Noriaki Kaneki, Toshihiko Imato, Katsumi Uchiyama Hizuru Nakajima
    • 学会等名
      242nd American Chemical Society National Meeting
    • 発表場所
      Denver, CO, USA
    • 年月日
      2011-09-01
  • [学会発表] A surface plasmon resonance sensor on a compact disk-like microfluidic device2011

    • 著者名/発表者名
      Akihide Hemmi, Tatsuya Tobita, Takashi Usui, Akihiro Moto, Nobuaki Soh, Koji Nakano, Toshihiko Imato, Katsumi Uchiyama, Hizuru Nakajima
    • 学会等名
      Pittcon 2011
    • 発表場所
      Atlanta, GA, USA
    • 年月日
      2011-03-14
  • [図書] 分析化学用語辞典,全461ページ,日本分析化学会分析化学用語辞典編集委員会編2011

    • 著者名/発表者名
      中嶋秀,他56名
    • 出版者
      オーム社
  • [備考]

    • URL

      http://www.comp.tmu.ac.jp/uchiyama/

  • [産業財産権] コンパクトディスク型マイクロチップ,その製造方法および分析システムならびに分析方法2012

    • 発明者名
      中嶋秀, 臼井崇, 内山一美, 辺見彰秀
    • 権利者名
      中嶋秀, 臼井崇, 内山一美, 辺見彰秀
    • 産業財産権番号
      特願2012-189555
    • 出願年月日
      2012-08-30

URL: 

公開日: 2014-08-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi