• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2011 年度 研究成果報告書

不斉鈴木-宮浦反応を高効率に実現するπ系不斉分子触媒の開発研究

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 22750097
研究種目

若手研究(B)

配分区分補助金
研究分野 合成化学
研究機関龍谷大学

研究代表者

岩澤 哲郎  龍谷大学, 理工学部, 准教授 (80452655)

研究期間 (年度) 2010 – 2011
キーワード不斉クロスカップリング / 軸不斉ビアリール / 不斉触媒 / 不斉ホスホナイト化合物
研究概要

本研究では芳香族塩化物を使う不斉鈴木-宮浦反応を短時間(8時間以内)で高い触媒回転数(1000回以上)をともなって実現する触媒系の創出を目指して、π化学空間を有する不斉ホスホナイト化合物の合成を行った。結果、数種の新規なホスホナイト分子の合成に成功し、反応時間およそ4時間のうちに触媒回転数750回、75%収率、鏡像体過剰率76%の成績で軸不斉ビアリールをつくることに成功した。一方で、π化学空間の反応場が狭小であるという問題点及びさらなる高機能化不斉触媒の創製に向けた課題を見出すに至った。

  • 研究成果

    (3件)

すべて 2011

すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件) 学会発表 (1件) 産業財産権 (1件)

  • [雑誌論文] Asymmetric Suzuki-Miyaura cross-coupling reaction of aryl chlorides with enhancement of reaction time and catalyst turnover2011

    • 著者名/発表者名
      Akihiro H. Sato, Maeda Mine, Mihara Shigenori, Iwasawa, Tetsuo
    • 雑誌名

      Tetrahedron Letters

      巻: 52巻、21号 ページ: 2638-2641

    • 査読あり
  • [学会発表] Asymmetric Suzuki-Miyaura cross-coupling of aryl chlorides with enhancement of raction time and catalyst turnover2011

    • 著者名/発表者名
      佐藤明広、岩澤哲郎
    • 学会等名
      日本プロセス化学会
    • 発表場所
      京都府京都市(京都国際会議場)
    • 年月日
      2011-08-12
  • [産業財産権] 不斉ホスホナイト化合物、不斉合成触媒、不斉ホスホナイト化合物の製造方法、光学活性を有する有機化合物の製造方法2011

    • 発明者名
      岩澤哲郎、佐藤明広
    • 権利者名
      岩澤哲郎、佐藤明広、学校法人龍谷大学
    • 産業財産権番号
      特許、特願2011-003507
    • 出願年月日
      2011-01-11

URL: 

公開日: 2013-07-31  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi