二酸化炭素の分離回収は環境問題・資源問題の観点から早急に開発されるべき課題であるといえる。分離法の一つである吸着法に用いられる吸着剤ゼオライトは分子サイズの違いを利用した分離機能を示すが、CO_2に対する選択性と吸着量の向上を同時に改善することは非常に困難である。また、再活性化にエネルギーコストの高い高真空状態が必要となる。本研究では、2次元構造を有する多孔性銅錯体を合成し、二酸化炭素に対する高選択的吸着特性と低エネルギー再活性能を示すことを見出した。構造中に含まれるPF_6アニオンが二酸化炭素に対する選択的かつ中程度の相互作用サイトとして作用していると考えられる。
|