• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2011 年度 実績報告書

変異原性核酸認識モチーフの開発と遺伝子の網羅的解析への応用

研究課題

研究課題/領域番号 22750154
研究機関京都工芸繊維大学

研究代表者

小堀 哲生  京都工芸繊維大学, 工芸科学研究科, 准教授 (00397605)

キーワード酸化損傷塩基 / DNA / 変異原性
研究概要

様々な要因によりDNA配列中に蓄積されていく突然変異は、癌や生物個体の加齢の原因となることが報告されている。そのため、突然変異発生のメカニズムの解明、及び抑制方法に関する研究は極めて重要な課題である。そこで我々は、「DNA突然変異の要因である変異原性核酸の特異的認識モチーフの開発及びその応用」を本課題の目的とするして研究を行った。本研究機関では、変異原性核酸の中で最も出現頻度の高い8-オキソグアニン(8oxoG)を標的核酸として、二種類の実験を行った。
最初の実験では、8oxoGを認識する有機小分子を網羅的に探索するために、8oxoGを鎖中に含むDNA二重鎖を金膜上に固定化したSPRセンサーチップを数種類作成した。8oxoGを一塩基バルジ構造中に含むDNA二重鎖を固定化したSPRセンサーチップを用いて、スクリーニングを行った結果、2,6-ジアミノピリジン誘導体がグアニン塩基と8-オキソグアニン塩基を効率よく識別することを見出した。
二番目の実験では、酵素が8-オキソデオキシグアノシンを認識する際の認識モチーフを調べることを目標として実験を行った。この研究は、カリフォルニア大学デービス校のDavid教授のグループ、スタンフォード大学のKool教授のグループと我々のグループの共同研究により行われた。様々な8-オキソデオキシグアノシンミミックを用いて、酵素の認識に必要な部位の同定を行ったところ、人のもつ8-オキソデオキシグアノシン切断酵素と、大腸菌のもつ8-オキソデオキシグアノシン切断酵素では、ことなったモチーフで8-オキソデオキシグアノシンを認識していることを明らかとした。また、8oxoGの正確な認識には、水素結合部位を認識するだけでなく、塩基を上下から挟み込むように認識することも重要であることが明らかとなった。

  • 研究成果

    (27件)

すべて 2012 2011 その他

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 2件) 学会発表 (24件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] Surprising Repair Activities of Nonpolar Analogs of 8-oxoG Expose Features of Recognition and Catalysis by Base Excision Repair Glycosylases2012

    • 著者名/発表者名
      P. L. McKibbin, A. Kobori, Y. Taniguchi, E. T. Kool, S. S. David
    • 雑誌名

      Journal of The American Chemical Society

      巻: 134 ページ: 1653-1661

    • DOI

      DOI:10.1021/ja208510m

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Real-time Imaging of RNA Expression in Living Cells Using Bispyrene-modified RNA Probes2011

    • 著者名/発表者名
      R.Waki
    • 雑誌名

      Chemistry Letters

      巻: 40 ページ: 1247-1248

    • 査読あり
  • [学会発表] 光架橋性アンチセンス核酸を用いたRISC機能制御法の開発(II)光架橋性基の導入位置がRISC機能阻害効果におよぼす影響2012

    • 著者名/発表者名
      松山洋平, 他
    • 学会等名
      日本化学会第92春季年会
    • 発表場所
      慶應義塾大学(神奈川県横浜市)
    • 年月日
      2012-03-27
  • [学会発表] FRET型ピレン修飾核酸プローブの開発とRNAの可視化への応用2012

    • 著者名/発表者名
      真田雄矢, 他
    • 学会等名
      日本化学会第92春季年会
    • 発表場所
      慶應義塾大学(神奈川県横浜市)
    • 年月日
      2012-03-27
  • [学会発表] 2-フェニルフランを導入したDNAオリゴマーによるエテノシトシン形成反応の開発と一塩基多型診断への応用2012

    • 著者名/発表者名
      小堀哲生, 他
    • 学会等名
      日本化学会第92春季年会
    • 発表場所
      慶應義塾大学(神奈川県横浜市)
    • 年月日
      2012-03-27
  • [学会発表] ビスピレン修飾型2'-OMe RNAプローブを用いたRNA-タンパク質複合体検出法の開発2012

    • 著者名/発表者名
      村上章, 他
    • 学会等名
      日本化学会第92春季年会
    • 発表場所
      慶應義塾大学(神奈川県横浜市)
    • 年月日
      2012-03-25
  • [学会発表] N^4位にソラレン誘導体を導入したデオキシシチジンを含む新規光応答性核酸の合成とその機能評価2012

    • 著者名/発表者名
      冨田康治, 他
    • 学会等名
      日本化学会第92春季年会
    • 発表場所
      慶應義塾大学(神奈川県横浜市)
    • 年月日
      2012-03-25
  • [学会発表] 4-フルオロインドール誘導体を用いたDNA修復酵素の基質認識特性の解明2011

    • 著者名/発表者名
      小堀哲生
    • 学会等名
      日本ケミカルバイオロジー学会
    • 発表場所
      東京工業大学大岡山(東京)
    • 年月日
      20110523-25
  • [学会発表] RISC機能の制御を目指した光架橋性アンチセンス核酸の設計指針2011

    • 著者名/発表者名
      松山洋平, 他
    • 学会等名
      第34回日本分子生物学会年会
    • 発表場所
      パシフィコ横浜(神奈川県横浜市)
    • 年月日
      2011-12-16
  • [学会発表] A novel method to profile RNA expression in living cells using fluorescent RNA probes2011

    • 著者名/発表者名
      R.Waki, et al
    • 学会等名
      38th ISNAC
    • 発表場所
      Hokkaido University (Sapporo, Japan)
    • 年月日
      2011-11-09
  • [学会発表] Whole mount in situ hybridization detection of mRNAs in the Drosophila embryos using bispyrene-conjugated RNA probes2011

    • 著者名/発表者名
      T.Ueda, et al
    • 学会等名
      38th ISNAC
    • 発表場所
      Hokkaido University (Sapporo, Japan)
    • 年月日
      2011-11-09
  • [学会発表] 光分解性保護基を導入した架橋性核酸の開発と機能評価2011

    • 著者名/発表者名
      小堀哲生, 他
    • 学会等名
      第5回バイオ関連化学シンポジウム
    • 発表場所
      つくば国際会議場(茨城県つくば市)
    • 年月日
      2011-09-13
  • [学会発表] RISC機能の制御を目指した光応答性核酸素子の開発2011

    • 著者名/発表者名
      松山洋平, 他
    • 学会等名
      第5回バイオ関連化学シンポジウム
    • 発表場所
      つくば国際会議場(茨城県つくば市)
    • 年月日
      2011-09-13
  • [学会発表] Development of novel peptide-oligonucleotide conjugates for regulation of small RNA function2011

    • 著者名/発表者名
      A.Yamayoshi, et al
    • 学会等名
      Sixth Cambridge Symposium on Nucleic Acids Chemistry and Biology
    • 発表場所
      Queen's college (Cambridge、UK)
    • 年月日
      2011-09-05
  • [学会発表] 核酸塩基部にソラレン誘導体を有する新規光架橋性アンチセンス核酸の合成と架橋特性の評価2011

    • 著者名/発表者名
      小堀哲生
    • 学会等名
      アンチセンス・遺伝子・デリバリーシンポジウム2011
    • 発表場所
      大阪大学(大阪府吹田市)
    • 年月日
      2011-09-01
  • [学会発表] 光分解性保護基を導入した機能性核酸の架橋特性の評価2011

    • 著者名/発表者名
      小堀哲生
    • 学会等名
      アンチセンス・遺伝子・デリバリーシンポジウム2011
    • 発表場所
      大阪大学(大阪府吹田市)
    • 年月日
      2011-09-01
  • [学会発表] 蛍光標識RNAプローブを用いた生細胞内RNAの発現プロファイリング2011

    • 著者名/発表者名
      脇玲子
    • 学会等名
      アンチセンス・遺伝子・デリバリーシンポジウム2011
    • 発表場所
      大阪大学(大阪府吹田市)
    • 年月日
      2011-09-01
  • [学会発表] RISC機能の制御を目指した光架橋性アンチセンス核酸の開発2011

    • 著者名/発表者名
      松山洋平, 小堀哲生
    • 学会等名
      アンチセンス・遺伝子・デリバリーシンポジウム2011
    • 発表場所
      大阪大学(大阪府吹田市)
    • 年月日
      2011-09-01
  • [学会発表] マルチカラーRNAイメージングを目指したFRET型核酸プローブの開発2011

    • 著者名/発表者名
      眞田雄矢, 他
    • 学会等名
      アンチセンス・遺伝子・デリバリーシンポジウム2011
    • 発表場所
      大阪大学(大阪府吹田市)
    • 年月日
      2011-09-01
  • [学会発表] ユビキチンリガーゼ活性を利用した病因タンパク質の新規細胞内分解システムの開発2011

    • 著者名/発表者名
      山吉麻子
    • 学会等名
      第40回医用高分子シンポジウム
    • 発表場所
      関西大学(大阪府吹田市)
    • 年月日
      2011-07-26
  • [学会発表] 機能性核酸を用いたRISC機能の光制御2011

    • 著者名/発表者名
      松山洋平
    • 学会等名
      第21回バイオ・高分子シンポジウム
    • 発表場所
      関西大学(大阪府吹田市)
    • 年月日
      2011-07-25
  • [学会発表] 光応答性核酸を用いた相補鎖捕捉反応の開発2011

    • 著者名/発表者名
      小堀哲生
    • 学会等名
      第21回バイオ・高分子シンポジウム
    • 発表場所
      関西大学(大阪府吹田市)
    • 年月日
      2011-07-25
  • [学会発表] 光分解性保護基により活性を制御できる機能性核酸の合成と架橋特性の評価2011

    • 著者名/発表者名
      小堀哲生
    • 学会等名
      第57回高分子研究発表会
    • 発表場所
      兵庫県民会館(兵庫県神戸市)
    • 年月日
      2011-07-15
  • [学会発表] ロメフロキサシンを導入したオリゴ核酸合成と、相補鎖酸化反応への応用2011

    • 著者名/発表者名
      小堀哲生
    • 学会等名
      第57回高分子研究発表会
    • 発表場所
      兵庫県民会館(兵庫県神戸市)
    • 年月日
      2011-07-15
  • [学会発表] FRET型ピレンプローブによるRNA検出2011

    • 著者名/発表者名
      村上章, 他
    • 学会等名
      第57回高分子研究発表会
    • 発表場所
      兵庫県民会館(兵庫県神戸市)
    • 年月日
      2011-07-15
  • [学会発表] リンカー導入型遺伝子制御素子を用いた細胞内低分子RNAの機能制御2011

    • 著者名/発表者名
      山吉麻子, 他
    • 学会等名
      第57回高分子研究発表会
    • 発表場所
      兵庫県民会館(兵庫県神戸市)
    • 年月日
      2011-07-15
  • [備考] 京都工芸繊維大学大学院工芸科学研究科生体分子工学部門生体高分子情報研究室

    • URL

      http://www.cis.kit.ac.jp/~antisen/seijo.html

URL: 

公開日: 2013-06-26  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi