• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2010 年度 実績報告書

固体表面におけるπ共役系の高さ制御

研究課題

研究課題/領域番号 22760027
研究機関東京農工大学

研究代表者

遠藤 理  東京農工大学, 大学院・工学研究院, 助教 (30343156)

キーワード有機薄膜 / 軟X線吸収分光 / π電子系 / 自己組織化
研究概要

本研究は、固体表面上における基板からの高さ位置を制御したπ電子系の構築、およびその高さに依存した電子物性の解析法としての、深さ分解炭素K吸収端X線吸収微細構造分光法(CK-NEXAFS)の開発・発展を目的とする。深さ分解解析は、二次元検出器を用いて吸収に比例して放出される炭素のオージェ電子の放出角分布曲線(深さ分解曲線)を得ることによって行う。本年度は、グラファイト(0001)面に形成した直鎖アルカン単分子層のCK-NEXAFS測定で得られた深さ分解曲線の解析を行い、直鎖アルカン特有のσ^*_<CH>/R(Rはリドバーグ状態を表す)への遷移が、基板であるグラファイトのπ^*、σ^*_<CC>軌道への遷移よりも表面側に露出していることから、バックグラウンドとなる基板の信号とは分離して帰属することが出来ることを示した。これによりアルカンの分子配向の層数や温度依存を報告した。さらにσ^*_<CH>/R遷移とσ^*_<CC>遷移深さ分解曲線の差をとることにより、アルカンの高さが、温度によって変化するアルカンの分子配向・配座から考えられる高さと、よく対応していることを示した。また、基準試料としてAu(111)面にp-トルエンチオールの自己組織化単分子層(SAM)を作成し、深さ分解曲線が励起エネルギーに依存することを見出した。スペクトルの偏光依存から決定した分子配向から、ベンゼン環を構成する炭素原子が、膜表面に露出するメチル基の炭素原子よりも約1.5Å深い位置に存在することが分かり、この値を深さ分解曲線の差曲線の傾きと対応させることにより、検出する炭素のエネルギー約260eVのオージェ電子のSAM中の平均自由行程が50Å程度と見積もることができた。この値は既報の炭素材料中の値に比べて数~十倍程度大きいため、さらに検討が必要であることが示唆される。

  • 研究成果

    (4件)

すべて 2011 2010

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 2件) 学会発表 (2件)

  • [雑誌論文] Incommensurate Crystalline phase of n-Alkane Monolayers on Graphite (0001)2011

    • 著者名/発表者名
      O.Endo, T. Horikoshi, N. Katsumata, K. Otani, T. Fujishima, H. Goto, K. Minami, K. Akaike, H. Ozaki, R. Sumii, K. Amemiya, M. Nakamura, N. Kosugi
    • 雑誌名

      The Journal of Physical Chemistry C

      巻: 115 ページ: 5720-5725

    • DOI

      DOI:10.1021/jp1102143

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Orientation of n-alkane in thin films on graphite (0001) studied using CK-NEXAFS2011

    • 著者名/発表者名
      O.Endo, et al.
    • 雑誌名

      Journal of Electron Spectroscopy and Related Phenomena

      巻: (accepted)

    • 査読あり
  • [学会発表] グラファイト(0001)面におけるアルカン薄膜の深さ分解C K-NEXAFS2011

    • 著者名/発表者名
      遠藤理
    • 学会等名
      日本物理学会第66回年次大会
    • 発表場所
      (第66回年次大会講演資料公開サイト)
    • 年月日
      20110506-20110831
  • [学会発表] Orientation of n-Alkane in Thin Films on Graphite (0001) Studied by CK-NEXAFS2010

    • 著者名/発表者名
      O.Endo
    • 学会等名
      37^<th> international Conference on Vacuum Ultra Violet and X-ray Physics
    • 発表場所
      Vancouver, Canada
    • 年月日
      2010-07-16

URL: 

公開日: 2012-07-19  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi