• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2011 年度 実績報告書

エタノール低温酸化反応機構の解明

研究課題

研究課題/領域番号 22760148
研究機関名古屋大学

研究代表者

菅野 望  名古屋大学, 工学研究科, 助教 (40529046)

キーワードエタノール / 素反応 / 着火制御
研究概要

エタノール低温酸化反応機構の初期過程において重要な反応のひとつであるCH_3CHOHラジカルと酸素分子の反応について、レーザー光分解/近赤外波長変調吸収分光法による反応計測を行った。前年度までに開発した計測装置に温度調節機構を追加し、室温から500Kにおける上述反応の速度定数を計測した。反応速度定数は若干の負の温度依存を示し既往のGrotheerら(22nd Int. Sym. Combust. 1998, 963.)の報告と概ね一致したが、彼らが報告した高温域での速度定数の増加は確認されなかった。量子化学計算とRRKM/支配方程式解析により反応速度定数、生成物分岐比の理論計算を行った所、実験結果を良く再現した。理論計算結果より、反応速度定数の圧力依存は小さく反応分岐比は10気圧以下ではアセトアルデヒドとHO 2ラジカルへ解離する経路が支配的であり、高圧ではCH3CH(OH)OOラジカルへの安定化と競合することが明らかになった。これらの圧力依存性はCH_33CH(OH)OOラジカルからアセトアルデヒドとHO 2ラジカルへ直接脱離する協奏反応の遷移状態が特異的に低いことに起因する。本反応がアルキルラジカルと酸素分子の反応に比べ過酸化ラジカル生成分岐比が低いため後続する低温酸化反応が抑制され結果、エタノールの圧縮着火性が炭化水素に比べ低いと考えられる。

  • 研究成果

    (3件)

すべて 2012 2011

すべて 学会発表 (3件)

  • [学会発表] Kinetics of hydroxyalkyl radicals with molecular oxygen2012

    • 著者名/発表者名
      菅野望
    • 学会等名
      第28回化学反応討論会
    • 発表場所
      九州大学(福岡県)(発表確定)
    • 年月日
      2012-06-06
  • [学会発表] ヒドロキシエチルラジカルと酸素分子の反応素過程2011

    • 著者名/発表者名
      菅野望,若杉亮太,吉川典彦
    • 学会等名
      第49回燃焼シンポジウム
    • 発表場所
      慶應義塾大学(神奈川県)
    • 年月日
      20110000
  • [学会発表] Reaction kinetics of CH_2CHOH +O_22011

    • 著者名/発表者名
      菅野望
    • 学会等名
      第27回化学反応討論会
    • 発表場所
      東京工業大学(東京都)
    • 年月日
      2011-06-09

URL: 

公開日: 2013-06-26  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi