• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2011 年度 実績報告書

閃亜鉛鉱型MnAs強磁性ナノ微粒子を用いたスピン起電力デバイスの研究

研究課題

研究課題/領域番号 22760225
研究機関東京大学

研究代表者

PHAM NAMHAI  東京大学, 大学院・工学系研究科, 特任助教 (50571717)

キーワード半導体スピントロニクス / MnAs / 微粒子 / クーロン・ブロッケード / スピノダル分解
研究概要

1.バラツキが少ない微粒子の作製に向けた強磁性半導体の相分離ダイアグラムの研究
格子モデルを用いて強磁性半導体の相分離ダイアグラムの測定方法を提案し、実際に(GaMn)Asに応用することによって、GaAs格子中のMn原子の相分離ダイアグラムの測定に成功した。その結果、相分離エネルギーの実験値が分かり、第一原理計算による計算値とよく一致したことが分かった。さらに、このダイアグラムを用いて、粒子サイズと粒子間隔が均一なMnAs微粒子の作製に成功した。これによって、バラツキの少ない微粒子の作製方法を確立できた。また、同様な方法をGe結晶構造中に形成されたGeMnナノコラムにも応用できることが分かった。従って、本研究によって得られた手法は幅広い半導体:強磁性ナノ構造に応用できることを示すことができた。
2.近接場光による均一な強磁性ナノ微粒子の作製とデバイスへのう応用
熱処理中にレーザ照射することによって、バラツキが極めて少ない微粒子の作製に成功した。具体的には、波長1300nm,850nm,671nm,532nmのレーザを照射することによって、微粒子の中心サイズを2.6nm,2.4nm,2.29nm,2.16nmと精密に制御できた。特に、532nmのレーザ照射するときの粒子サイズ分布は2.16nmにおけるδ関数であり、極めて正確に微粒子を制御できることが分かった。また、粒子直径(D)とレーザのフォトンエネルギー(E)の間にE~D^2の関係があることも分かった。
3.非磁性電極・MnAs微粒子・非常性電極の二重トンネル接合における磁気抵抗効果
閃亜鉛鉱型MnAs微粒子を含む二重トンネル接合を作製し、上部と下部の電極が非磁性であるにもかかわらず、二重トンネル接合の数%の磁気抵抗効果を観測した。この磁気抵抗効果の温度依存性は微粒子を介したコートンネルと明瞭な相関があるため、微粒子のコートンネル過程と関係があることを示した。

  • 研究成果

    (27件)

すべて 2012 2011

すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 3件) 学会発表 (24件)

  • [雑誌論文] Magnetoresistance enhanced by inelastic cotunneling in a ferromagnetic MnAs nanoparticle sandwiched by nonmagnetic electrodes2012

    • 著者名/発表者名
      Ryota Akiyama, Shinobu Ohya, Pham Nam Hai, Masaaki Tanaka
    • 雑誌名

      Journal of Applied Physics

      巻: 111 ページ: 063716

    • DOI

      10.1063/1.3695990

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Phase decomposition diagram of magnetic alloy semiconductor2011

    • 著者名/発表者名
      Pham Nam Hai, Shinsuke Yada, Masaaki Tanaka
    • 雑誌名

      Journal of Applied Physics

      巻: 109 ページ: 073919

    • DOI

      10.1063/1.3567112

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Structural and magnetic properties of Ge_<1-x>Mn_x thin films grown on Ge(001) substrates2011

    • 著者名/発表者名
      Shinsuke Yada, Pham Nam Hai, Satoshi Sugahara, Masaaki Tanaka
    • 雑誌名

      Journal of Applied Physics

      巻: 110 ページ: 073903

    • DOI

      10.1063/1.3638701

    • 査読あり
  • [学会発表] Spintronics : Materials and Devices : A New Spin on Semiconductors-Spintronics Research Opens the Way to New Semiconductor Technology2012

    • 著者名/発表者名
      Masaaki Tanaka
    • 学会等名
      International Symposium on Secure-Life Electronics
    • 発表場所
      Tokyo, Japan
    • 年月日
      20120117-20120118
  • [学会発表] Spintronics : Materials and Devices2012

    • 著者名/発表者名
      Masaaki Tanaka
    • 学会等名
      International Symposium on Secure-Life Electronics
    • 発表場所
      Tokyo, Japan
    • 年月日
      20120117-20120118
  • [学会発表] N-type electron-induced ferromagnetic semiconductor with tetrahedral Fe-As bonding2012

    • 著者名/発表者名
      Pham Nam Hai
    • 学会等名
      International Symposium on Secure-Life Electronics
    • 発表場所
      Tokyo, Japan
    • 年月日
      20120117-20120118
  • [学会発表] Intrinsic ferromagnetism in (In,Fe)As and its dependence on Feconcentration2012

    • 著者名/発表者名
      Pham Nam Hai
    • 学会等名
      International Symposium on Secure-Life Electronics
    • 発表場所
      Tokyo, Japan
    • 年月日
      20120117-20120118
  • [学会発表] A new Fe-based n-type electron-induced ferromagnetic semiconductor : (In,Fe)As2012

    • 著者名/発表者名
      Masaaki Tanaka
    • 学会等名
      2nd International Workshop on Magnetic Materials and Nanostructures
    • 発表場所
      Tokai, Japan(Invited)(招待講演)
    • 年月日
      20120110-20120113
  • [学会発表] Properties of n-type ferromagnetic semiconductor (In,Fe)As : Feconcentration and thickness dependence2012

    • 著者名/発表者名
      Le Duc Anh
    • 学会等名
      2nd International Workshop on Magnetic Materials and Nanostructures
    • 発表場所
      Tokai, Japan
    • 年月日
      20120110-20120113
  • [学会発表] 強磁性半導体(In,Fe)Asにおける異方性磁気抵抗効果と結晶磁気異方性2012

    • 著者名/発表者名
      佐々木大輔
    • 学会等名
      超微細リソグラフィー・ナノ計測拠点終了シンポジウム
    • 発表場所
      東京大学
    • 年月日
      2012-03-27
  • [学会発表] 電子誘起強磁性半導体(In,Fe)Asにおける異方性磁気抵抗効果と磁気異方性2012

    • 著者名/発表者名
      佐々木大輔
    • 学会等名
      2012年春季第59回応用物理学会学術講演会
    • 発表場所
      早稲田大学
    • 年月日
      2012-03-17
  • [学会発表] 電子誘起強磁性半導体(In,Fe)Asにおける強磁性ドメイン構造2012

    • 著者名/発表者名
      ファム ナム ハイ
    • 学会等名
      2012年春季第59回応用物理学会学術講演会
    • 発表場所
      早稲田大学
    • 年月日
      2012-03-16
  • [学会発表] Valence-band structure of (III,Mn)As ferromagnetic semiconductors2011

    • 著者名/発表者名
      Shinobu Ohya
    • 学会等名
      Joint Polish-Jap anese Workshop "Spintronics-from new materials to applications"
    • 発表場所
      Warsaw, Poland(Invited)(招待講演)
    • 年月日
      20111115-20111118
  • [学会発表] Top-down and bottom-up fabrication of nano-scale spintronic devices and their spin-dependent transport characteristics2011

    • 著者名/発表者名
      Pham Nam Hai
    • 学会等名
      3rd International Workshop on Nanotechnology and application (IWNA 2011)
    • 発表場所
      Vung Tau, Vietnam(Invited)(招待講演)
    • 年月日
      20111110-20111112
  • [学会発表] (In,Fe)As : A new Fe-based n-type electron-induced ferromagnetic semiconductor2011

    • 著者名/発表者名
      Pham Nam Hai
    • 学会等名
      56th Annual Magnetism and Magnetic Materials (MMM) Conference
    • 発表場所
      Scottsdale, Arizona, USA
    • 年月日
      20111030-20111103
  • [学会発表] Intrinsic ferromagnetism in (In,Fe)As and its dependence on Feconcentration2011

    • 著者名/発表者名
      Le Duc Anh
    • 学会等名
      56th Annual Magnetism and Magnetic Materials (MMM) Conference
    • 発表場所
      Scottsdale, Arizona, USA
    • 年月日
      20111030-20111103
  • [学会発表] A new Fe-based n-type ferromagnetic semiconductor (In,Fe)As2011

    • 著者名/発表者名
      Pham Nam Hai
    • 学会等名
      6th International School and Conference on Spintronics and Quantum Information Technology
    • 発表場所
      Matsue, Shimane, Japan
    • 年月日
      20110801-20110805
  • [学会発表] Magnetoresistance induced by spin-dependent inelastic cotunneling in a ferromagnetic MnAs nanoparticle with non-magnetic electrodes2011

    • 著者名/発表者名
      Ryota Akiyama
    • 学会等名
      6th International School and Conference on Spintronics and Quantum Information Technology
    • 発表場所
      Matsue, Shimane, Japan
    • 年月日
      20110801-20110805
  • [学会発表] Correlation between magnetic circular dichroism, anomalous Hall effect and magnetization in (In,Fe)As2011

    • 著者名/発表者名
      Le Duc Anh
    • 学会等名
      6th International School and Conference on Spintronics and Quantum Information Technology
    • 発表場所
      Matsue, Shimane, Japan
    • 年月日
      20110801-20110805
  • [学会発表] Valence-band structure of the ferromagnetic semiconductor GaMnAs2011

    • 著者名/発表者名
      Shinobu Ohya
    • 学会等名
      5th International Workshop on Spin Currents
    • 発表場所
      Sendai, Miyaghi, Japan(Invited)(招待講演)
    • 年月日
      20110725-20110728
  • [学会発表] A new Fe-based n-type ferromagnetic semiconductor2011

    • 著者名/発表者名
      Le Duc Anh
    • 学会等名
      5th International Workshop on Spin Currents
    • 発表場所
      Sendai, Miyaghi, Japan
    • 年月日
      20110725-20110728
  • [学会発表] III-V based magnetic heterestructures and nanostructures : Bandstructure, spin dependent tunneling, and magnetoresistance2011

    • 著者名/発表者名
      Masaaki Tanaka
    • 学会等名
      Sweden-Japan Workshop on Quantum Nanoelectronics (QNANO 2011)
    • 発表場所
      Visby, Sweden(Invited)(招待講演)
    • 年月日
      20110612-20110614
  • [学会発表] 新しいn型電子誘起強磁性半導体(In,Fe)As2011

    • 著者名/発表者名
      ファム ナム ハイ
    • 学会等名
      第16回半導体スピン工学の基礎と応用
    • 発表場所
      東京工業大学
    • 年月日
      2011-11-28
  • [学会発表] 強磁性半導体(In,Fe)Asにおける異方性磁気抵抗効果と磁気異方性2011

    • 著者名/発表者名
      佐々木大輔
    • 学会等名
      第16回半導体スピン工学の基礎と応用
    • 発表場所
      東京工業大学
    • 年月日
      2011-11-28
  • [学会発表] 極薄InFeAsにおける磁気円二色性スペクトルのブルーシフトの観測2011

    • 著者名/発表者名
      レデュックアイン
    • 学会等名
      第16回半導体スピン工学の基礎と応用
    • 発表場所
      東京工業大学
    • 年月日
      2011-11-28
  • [学会発表] 鉄系n型電子誘起強磁性半導体(In,Fe)As2011

    • 著者名/発表者名
      ファム ナム ハイ
    • 学会等名
      2011年秋季第72回応用物理学会学術講演会
    • 発表場所
      山形大学
    • 年月日
      2011-09-01
  • [学会発表] N型強磁性半導体InFeAsにおける磁気円二色性、異常ホール効果と磁化特性2011

    • 著者名/発表者名
      レデュックアイン
    • 学会等名
      2011年秋季第72回応用物理学会学術講演会
    • 発表場所
      山形大学
    • 年月日
      2011-09-01

URL: 

公開日: 2013-06-26  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi