研究課題
若手研究(B)
本研究課題では、脳・生体組織内のナノスケール局所領域電気的・化学(薬学)的解析ツールを目指した、集積化ナノプローブアレイデバイスを開発した。製作したデバイスの応用として生体組織の深部細胞内への薬液投与を提案し、これをナノプローブアレイを用いたナノ粒子の電気的吸着と擬似生体サンプルへのナノ粒子注入により実証した。更に、ナノプローブアレイによる細胞へのDNA導入を提案し、これまでに、培養したHEK293細胞に対し改変YFP(yellow fluorescent protein)を滴下、ナノ先鋭化プローブを細胞に対し刺入を行うことでDNAの局所的導入に成功している。本研究で開発したナノプローブデバイスはこれらの応用以外にも、電気的細胞内プローブとしての応用もあり、脳・神経科学の分野での今後の貢献が期待できる。
すべて 2012 2011 2010 その他
すべて 雑誌論文 (6件) 学会発表 (8件) 備考 (1件)
IEEE Electron Device Letters
巻: Vol.32 No.5 ページ: 683-685
Journal of Micromechanics and Microengineering
巻: Vol.21, No.3 ページ: 035007
Biosensors and Bioelectronics
巻: Vol.26, No.5 ページ: 2368-2375
Nanotechnology
巻: Vol.21, No.12 ページ: 125302
巻: Vol.25, No.7 ページ: 1809-1815
Biomedical Microdevices
巻: Vol.12, No.1 ページ: 41-48
http://www.int.ee.tut.ac.jp/icg/member/~takekawano