• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2011 年度 研究成果報告書

スロット型光バーストスイッチングにおける光符号分割多元接続による競合解決

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 22760282
研究種目

若手研究(B)

配分区分補助金
研究分野 通信・ネットワーク工学
研究機関千葉工業大学

研究代表者

鎌倉 浩嗣  千葉工業大学, 情報科学部, 准教授 (60344967)

研究期間 (年度) 2010 – 2011
キーワード符号分割多元接続 / 誤り訂正符 / バーストスイッチング / メディアアクセス制御 / 干渉除去 / 多元接続干渉
研究概要

本研究課題では,光バーストスイッチングの通信品質をより高め光信号処理機能を追加するために,光符号分割多元接続(OCDMA)技術による符号化を行なうことを検討した.符号化することで,中継ノードにおいて予約競合があっても受信ノードにおける成功確率を高めることができること及び片方向予約によって予約信号が送受信ノード間を往復する間何もしないでいる時間にもスロット伝送が可能になることから,バースト伝送効率を改善できることを明らかにした.

  • 研究成果

    (6件)

すべて 2012 2011 2010 その他

すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件) 学会発表 (4件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] 先行帯域予約を用いたOBSネットワークにおけるスケジューラバッファの最適化2012

    • 著者名/発表者名
      市川浩之, 鎌倉浩嗣
    • 雑誌名

      電子情報通信学会論文誌

      巻: vol.J95-B, no.7

    • 査読あり
  • [学会発表] Dimensioning an Scheduler Buffer in OBS Networks Using Forward Resource Reservation2012

    • 著者名/発表者名
      Hiroyuki Ichikawa and Koji Kamakura
    • 学会等名
      Proceedings of International Conference on Computing, Networking and Communications(ICNC2012)
    • 発表場所
      Maui, Hawaii, USA
    • 年月日
      2012-01-28
  • [学会発表] Interference avoidance using uneven intensity spreading scheme for OCDMA2011

    • 著者名/発表者名
      Shoichiro Matsumoto and Koji Kamak
    • 学会等名
      Proceedings of 2011 IEEE Global Telecommunications Conference(GLOBECOM' 11)
    • 発表場所
      Houston, Texas, USA
    • 年月日
      2011-12-07
  • [学会発表] OCDMAにおける不均等パルス強度拡散を用いた干渉回避方式2011

    • 著者名/発表者名
      松本翔一郎, 鎌倉浩嗣
    • 学会等名
      電子情報通信学会ネットワークシステム(NS)研究会
    • 発表場所
      名古屋市
    • 年月日
      2011-10-13
  • [学会発表] Performance analysis of parallel combinatory hybrid pulse interval modulation optical code division multiple access systems2010

    • 著者名/発表者名
      Koji Kamakura
    • 学会等名
      Proceedings of 2010 7th International Symposium on High-Capacity Optical Networks and Enabling Technologies(HONET' 10)
    • 発表場所
      Cairo, Egypt
    • 年月日
      2010-12-20
  • [備考]

    • URL

      http://www.kama.cs.it-chiba.ac.jp/

URL: 

公開日: 2013-07-31  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi