• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2011 年度 実績報告書

流域治水のための高解像度多次元降雨流出・洪水氾濫モデルの開発

研究課題

研究課題/領域番号 22760370
研究機関京都大学

研究代表者

小林 健一郎  京都大学, 学際融合教育研究推進センター 極端気象適応社会教育ユニット, 特定准教授 (60420402)

キーワード流域治水 / 分布型降雨型流出・洪水氾濫 / 経済被害推定 / 避難モデル / 疑似温暖化実験
研究概要

本研究の目的は従来別々に扱われてきた流域での降雨流出計算,及び氾濫原での洪水氾濫計算を同時に実施することを可能とする統合型の高解像度多次元降雨流出・洪水氾濫モデル(分布型降雨流出・洪水氾濫モデル)を開発することであった.流域の降雨流出モデリングを分布型で行う場合,斜面流の計算は斜面上に疑河道網を構成し,空間一次元kinematic wave法を用いて追跡するということが常道であったが,この斜面流を空間2次元浅水流方程式を用いて追跡することにより洪水氾濫及び降雨流出過程の同時追跡を可能にした.また,河道流追跡もKinematic wave法でなくDynamic wave法で実施することにより河川合流部や河口部における堰上げなども再現することができるようにした.このアプローチにより研究期間中に特に兵庫県佐用川流域及び関西地方の淀川流域の分布型降雨流出・洪水氾濫モデルを開発し,これらの知見を土木学会水工学論文集などで公表した.淀川流域は流域面積8000km2を超え,こうした広域流域を新たな方法論でモデル化したことは大きな成果であるといえる.この分布型モデルはキャリブレーションが必要であるものの,概念的には流域内のどの地点でも浸水深を計算できるため,例えば淀川流域全域で浸水深(ハザード)に基づいた洪水リスクの算定が可能になった.ここで洪水リスクには経済被害リスクも含む.またモデルではダム群のモデル化も行い,その洪水制御効果を検討することができるようにした.さらに降雨の空間分布も考慮できるため,気象庁レーダ・アメダス解析雨量,合成レーダ雨量,また伊勢湾台風時の地上観測雨量,疑似温暖化実験による降雨データ等を取り込んだ解析も実施し,報告書などにまとめた.

  • 研究成果

    (6件)

すべて 2012 2011

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 1件) 学会発表 (4件)

  • [雑誌論文] 損害保険に応用可能な国土基盤情報準拠型の分布型降雨流出・洪水氾濫モデルの開発2012

    • 著者名/発表者名
      小林健一郎・寶馨・佐野肇・津守博通・関井勝善
    • 雑誌名

      土木学会水工学論文集第56巻

      巻: 第56巻 ページ: I-1069-I-1074

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 淀川流域の分布型降雨流出・氾濫追跡モデルの開発と損害保険2011

    • 著者名/発表者名
      小林健一郎・寶馨・佐野肇・津守博通・関井勝善
    • 雑誌名

      京都大学防災研究所年報

      巻: 第54号B ページ: 129-135

  • [学会発表] 淀川流域の分布型降雨流出・氾濫追跡モデルの開発と損害保険2011

    • 著者名/発表者名
      小林健一郎
    • 学会等名
      極端気象現象とその気候変動による影響評価に関するシンポジウム(II),京都大学黄檗プラザ
    • 発表場所
      京都大学
    • 年月日
      2011-09-03
  • [学会発表] Best Practices of Flood Hazard Mapping in Japan2011

    • 著者名/発表者名
      Kobayashi, K.
    • 学会等名
      APEC Workshop on Facing Abnormal Flood Disaster
    • 発表場所
      Da Nang/Vietnam(招待講演)
    • 年月日
      2011-07-28
  • [学会発表] Development of a Distributed Rainfall-Runoff/Flood-Inundation Simulation and an Economic Risk Assessment Model2011

    • 著者名/発表者名
      Kobayashi, K. and Takara, K.
    • 学会等名
      The 2nd Conference of the International Society for Integrated Disaster Risk Management, Reframing Disasters and Reflecting on Risk Governance Deficits
    • 発表場所
      Los Angels/USA
    • 年月日
      2011-07-16
  • [学会発表] 分布型降雨流出・洪水氾濫追跡モデルの開発2011

    • 著者名/発表者名
      小林健一郎・寶馨
    • 学会等名
      第16回計算工学講演会
    • 発表場所
      東京大学
    • 年月日
      2011-05-27

URL: 

公開日: 2013-06-26  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi