• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2012 年度 実績報告書

糸状菌転写因子結合配列の網羅的解析とエンジニアリング

研究課題

研究課題/領域番号 22760605
研究機関名古屋大学

研究代表者

兒島 孝明  名古屋大学, 生命農学研究科, 助教 (40509080)

研究期間 (年度) 2010-04-01 – 2013-03-31
キーワード転写因子 / Aspergillus nidulans / DNA-タンパク質相互作用 / ハイスループットスクリーニング / FACS / エマルジョンPCR / プロモーター / バイオプロセス
研究概要

本研究課題では、W/OエマルジョンPCRを利用したビーズディスプレイシステム用い、糸状菌由来の転写因子結合配列の大規模ライブラリースクリーニングを行い、糸状菌転写因子新規結合配列の獲得、改変プロモーターの創製を試み、バイオプロセス改変による有用物質の高効率生産への応用を目指した。
22-23年度に行った糸状菌Aspergillus nidulans由来転写因子AmyRとランダムDNAライブラリーを用いたスクリーニングより確立したノウハウを基にA. nidulans ゲノムライブラリーを用いたAmyR結合部位のゲノムワイドスクリーニングを行った。その結果、未知の結合部位を多数同定することに成功した。なかでも、UDP-グルコースピロホスホリラーゼプロモーター領域を含むクローンSL5は、AmyRに対して非常に高い結合活性を示した。そこで、このSL5についてさらに詳細な解析を行ったところ、このクローンは既知のAmyR結合モチーフCGGN8CGG及びCGGN8AGG配列を共に保有し、後者に優先的に結合することが確認された。さらにリアルタイムPCRを用いてUDP-グルコースピロホスホリラーゼ遺伝子の発現量を解析したところ、AmyR欠損株においてその発現量の減少が確認され、A. nidulans 中でAmyRがこの遺伝子の発現を正に制御していたことが示唆された。これらの結果をまとめ、論文投稿を行う予定である。
また、22年度に確立したプロモーター活性選別法に関する結果をまとめ、 J. Biosci. Bioeng.に投稿し、掲載許可を得た。
今後、今回選択されたAmyR結合能を示すプロモーター配列のさらなる解析を行い、AmyRの転写制御機構の解明を試みるとともに、得られた知見を基にした改変プロモーターの構築を行い、糸状菌バイオプロセス改変による糖代謝能改良法の確立を行う。

現在までの達成度 (区分)
理由

24年度が最終年度であるため、記入しない。

今後の研究の推進方策

24年度が最終年度であるため、記入しない。

  • 研究成果

    (6件)

すべて 2012

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 2件) 学会発表 (4件)

  • [雑誌論文] Comprehensive Analysis of the DNA-Binding Specificity of an Aspergillus nidulans Transcription Factor, AmyR, by using a Bead Display System.2012

    • 著者名/発表者名
      Wang, P., Kojima, T., Kobayashi, T., Nakano, H.
    • 雑誌名

      Biosci. Biotechnol. Biochem.

      巻: 76 ページ: 1128-1134

    • DOI

      10.1271/bbb.110949

    • 査読あり
  • [雑誌論文] High-throughput screening method for promoter activity using bead display and a ligase ribozyme.2012

    • 著者名/発表者名
      Kojima, T., Ohuchi, S., Ito, Y., Nakano, H.
    • 雑誌名

      J. Biosci. Bioeng.

      巻: 114 ページ: 671-676

    • DOI

      10.1016/j.jbiosc.2012.06.011

    • 査読あり
  • [学会発表] ビーズディスプレイ法を用いたin vitroプロモーターハイスループットスクリーニング法の確立2012

    • 著者名/発表者名
      伊藤祐里恵、兒島孝明、大内将司、中野秀雄
    • 学会等名
      日本農芸化学会中部支部第165回例会
    • 発表場所
      名古屋
    • 年月日
      20121000
  • [学会発表] ビーズディスプレイ法を用いたDNA-糸状菌転写因子相互作用検出システム2012

    • 著者名/発表者名
      江崎俊文、王ハン輝、兒島孝明、中野秀雄
    • 学会等名
      日本農芸化学会中部支部第165回例会
    • 発表場所
      名古屋
    • 年月日
      20121000
  • [学会発表] Comprehensive analysis of transcription factor binding site using bead display of DNA.2012

    • 著者名/発表者名
      Nakano, H., Wang, P.W., Kojima, T.
    • 学会等名
      The 12th Japan-China-Korea Joint Symposium on Enzyme Engineering
    • 発表場所
      Kanazawa
    • 年月日
      20120528-20120531
  • [学会発表] In vitro high-throughput promoter screening system using a bead display and a class I ligase ribozyme.2012

    • 著者名/発表者名
      Ito, Y., Kojima, T., Ohuchi, S., Nakano, H.
    • 学会等名
      The 12th Japan-China-Korea Joint Symposium on Enzyme Engineering
    • 発表場所
      Kanazawa
    • 年月日
      20120528-20120531

URL: 

公開日: 2014-07-24  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi