• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2012 年度 実績報告書

地殻内流体による貴金属及びレアメタル元素の濃集メカニズム

研究課題

研究課題/領域番号 22760650
研究機関秋田大学

研究代表者

高橋 亮平  秋田大学, 工学(系)研究科(研究院), 助教 (10396286)

研究期間 (年度) 2010-04-01 – 2013-03-31
キーワード地殻内流体 / 熱水鉱床 / 浅熱水性金鉱床 / 貴金属・レアメタル / カムチャツカ / 南薩型金鉱床 / 東南アジア / 安定同位体
研究概要

貴金属及びレアメタル元素の濃集をもたらす地殻内の物質循環メカニズム解明のため、関連するプロジェクトを含めて、国内・鹿児島県の金鉱山および周辺の鉱徴地、タイ・中北部の浅熱水性金鉱床、フィリピン・ミンダナオ島の金鉱床探査地域において、地質調査を行った。これらの地域から採取した岩石試料、及び、過年度にロシア・カムチャツカ半島の中央部の鉱床区から採取した岩石試料を用いた室内実験を行った。
鹿児島県の南薩型金鉱床の研究に関して、赤石鉱山・春日鉱山、園見岳で珪化岩及び含金珪化岩の鉱石を採取し、室内実験として、黄鉄鉱中に含まれる金含有量の測定をLA-ICP-MSを用いて定量分析を行い、一部の黄鉄鉱粒子から微量の金の含有が確認された。現在、カムチャツカ半島で探鉱が行われているOganchinskoe鉱床の鉱石試料について、地表露頭及び試錐コアの石英脈の薄片観察、流体包有物研究、胚胎母岩の熱水変質の薄片観察、脈石鉱物及び硫化物の酸素・硫黄同位体分析等を行った。流体包有物の研究からは、熱水の沸騰と鉱化作用の関連性を示唆する結果が得られている。
これまで現地調査、室内実験を行ってきた①カムチャツカ半島中央部に位置する金鉱床の鉱床形成条件に関わる研究(鉱化段階区分、流体包有物マイクロサーモメトリー等)、②鹿児島県・南薩型金鉱床の鉱化作用と安定同位体の研究(2件)について、H24年度中に論文投稿を行ったほか、関連するプロジェクトである③インドネシア・ジャワ島の金鉱徴地の鉱化作用の記載に関わる研究について、論文投稿中である。これらの研究成果の一部をオーストラリア・ブリスベーンで行われた国際地質学会(34th IGC)、及び、国内の関連分野の学会で発表した。

現在までの達成度 (区分)
理由

24年度が最終年度であるため、記入しない。

今後の研究の推進方策

24年度が最終年度であるため、記入しない。

  • 研究成果

    (16件)

すべて 2013 その他

すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 2件) 学会発表 (12件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] Ore-forming ages and sulfur isotope study of hydrothermal deposits in Kamchatka, Russia2013

    • 著者名/発表者名
      Takahashi, R., Matsueda, H., Okrugin, V. M., Shikazono, N., Ono, S., Imai, A., Andreeva, E. D., Watanabe, K.
    • 雑誌名

      Resource Geology

      巻: 63 ページ: 210-223

    • DOI

      DOI:10.1111/rge.12005

  • [雑誌論文] The roles of pyrite and calcite in the mobilization of arsenic and lead from hydrothermally altered rocks excavated in Hokkaido, Japan Journal of Geochemical Exploration2013

    • 著者名/発表者名
      C.B. Tabelin
    • 雑誌名

      Journal of Geochemical Exploration

      巻: 119-120 ページ: 17-31

    • DOI

      10.1016/j.gexplo.2012.06.003

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Geology and mineralization of the Gold Ridge epithermal Au deposit, Guadalcanal, Solomon Island2013

    • 著者名/発表者名
      Harrison Gedikile
    • 雑誌名

      Resource Geology

      巻: ** ページ: **-**

    • DOI

      ****

    • 査読あり
  • [学会発表] Epithermal Gold Mineralization in the Trenggalek District, East Java, Indonesia

    • 著者名/発表者名
      Ryohei TAKAHASHI
    • 学会等名
      34th International Geological Congress
    • 発表場所
      ブリスベーン
  • [学会発表] Timing of Ore Formation and Mineralization Characteristics of the Seisen Veins in the Hishikari Mine, Kagoshima, Japan

    • 著者名/発表者名
      Ryohei TAKAHASHI
    • 学会等名
      2nd Asia Africa Mineral Resources Conference 2012
    • 発表場所
      バンドン
  • [学会発表] Gold Mineralization Characteristics of the Keisen No. 3-1 Vein, Sanjin Deposit, Hishikari Mine, Japan

    • 著者名/発表者名
      Takuma SUGA
    • 学会等名
      2nd Asia Africa Mineral Resources Conference 2012
    • 発表場所
      バンドン
  • [学会発表] Mineralisation Processes in the Regional Nansatsu Deposits, Southern Kyushu, Japan

    • 著者名/発表者名
      Thomas TINDELL
    • 学会等名
      2nd Asia Africa Mineral Resources Conference 2012
    • 発表場所
      バンドン
  • [学会発表] Stable isotope and geochemical observations in the Kago low sulfidation Au/Ag deposit, Southern Kyushu, Japan

    • 著者名/発表者名
      Thomas TINDELL
    • 学会等名
      International Symposium on Earth Science and Technology
    • 発表場所
      バンドン
  • [学会発表] モンゴル北部ガツァート地域における金鉱床生成条件について

    • 著者名/発表者名
      宮本真
    • 学会等名
      資源地質学会
    • 発表場所
      東京
  • [学会発表] Mineralization processes and age determinations of the Kago low-sulfidation deposit, Nansatsu District, Japan

    • 著者名/発表者名
      T. Tindell
    • 学会等名
      資源地質学会
    • 発表場所
      東京
  • [学会発表] 菱刈鉱山から産するスメクタイトの鉱物学的特性と安定同位体組成

    • 著者名/発表者名
      松本 晃
    • 学会等名
      資源地質学会
    • 発表場所
      東京
  • [学会発表] Mineralogical study of secondary rare Te-bearing minerals in the epithermal veins from the Aginskoe Au-Ag-Te deposit, Central Kamchatka

    • 著者名/発表者名
      E. D. Andreeva
    • 学会等名
      資源地質学会
    • 発表場所
      東京
  • [学会発表] Hydrothermal alteration and Skarn mineralization at the Singto prospect, east of the Chatree mining area, Thailand

    • 著者名/発表者名
      Y. Yamauchi
    • 学会等名
      資源地質学会
    • 発表場所
      東京
  • [学会発表] Porphyry Cu-Mo mineralization at the N-prospect, south of the Chatree mine, Thailand

    • 著者名/発表者名
      R. Takahashi
    • 学会等名
      資源地質学会
    • 発表場所
      東京
  • [学会発表] Re-examination ore mineral assemblage and sulfidation state at the Sibutad epithermal deposit, Mindanao, Philippines Y. Ishihara, A.

    • 著者名/発表者名
      Y. Ishihara
    • 学会等名
      Y. Ishihara
    • 発表場所
      東京
  • [備考] 研究者詳細

    • URL

      http://akitauinfo.akita-u.ac.jp/html/100000083_ja.html

URL: 

公開日: 2014-07-24  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi