• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2011 年度 研究成果報告書

分子鋳型を用いた錯形成のエナンチオ選択性制御と隣合うランタノイドの相互分離法開発

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 22760655
研究種目

若手研究(B)

配分区分補助金
研究分野 リサイクル工学
研究機関独立行政法人日本原子力研究開発機構

研究代表者

小林 徹  独立行政法人日本原子力研究開発機構, 量子ビーム応用研究部門, 任期付研究員 (40552302)

研究期間 (年度) 2010 – 2011
キーワード素材の高純度化
研究概要

擬似鏡像錯体形成と分子鋳型を用いた新しいランタノイド分離法を開発した。本研究で用いた配位子PTAはランタノイド系列内の特定元素を境界に擬似鏡像体を形成する。これら擬似鏡像体を分子鋳型を用いて分離することで、ランタノイドを高選択的に分離することに成功した。また、PTAの化学修飾によりイオンサイズ認識特性を制御できることを見出し、サイズ認識特性が異なる2種のPTAを用いることで、特定ランタノイドを選択的に分離できることが示された。

  • 研究成果

    (1件)

すべて 2011

すべて 学会発表 (1件)

  • [学会発表] エナンチオ選択的錯形成を利用した新規ランタノイド分離法の開発2011

    • 著者名/発表者名
      小林徹,鈴木伸一,塩飽秀啓,岡本芳浩,矢板毅
    • 学会等名
      第28回希土類討論会
    • 発表場所
      タワーホール船堀
    • 年月日
      2011-05-12

URL: 

公開日: 2013-07-31  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi