• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2011 年度 実績報告書

デジタルミリ波干渉計の開発による密度分布測定の高精細化の研究

研究課題

研究課題/領域番号 22760658
研究機関福岡工業大学

研究代表者

近木 祐一郎  福岡工業大学, 工学部, 准教授 (10398109)

キーワードNRDガイドアンテナ / 干渉計 / 電子密度分布計測
研究概要

デジタルミリ波干渉計は、NRDガイドアンテナの放射方向が周波数により変化する特性を利用して、プラズマ電子密度の空間スキャンを行い、原理的に高精度に電子密度分布を計測できる装置である。昨年度本装置の最重要部品であるNRDガイドアンテナを製作し、今年度GAMMA10に実装し電子密度分布計測の実証実験を行う予定であったが、NRDガイドアンテナの放射効率がシミュレーション結果と比較して著しく悪く実用的でないことが判明した。そこで、まず使用した誘電体材料の特性が不適当であることを疑い、その結果NRDガイドに利用している誘電体ロッドと導波管がマッチングせず、入力した電力がほぼアンテナに入力しないで反射しているのではないかと考えた。実際、より誘電率の低い材料を用いたところ放射方向の周波数可変特性を示した。この対策後でも放射効率は依然低い状態であり、マッチングの問題があった。そこでNRDガイドの構造をイメージNRDガイドに変更し、導波管とイメージNRDガイドのトランジション部を別のタイプに変更したところ、放射効率を10倍以上改善することに成功し、干渉計に利用できるアンテナとして完成させることができた。
また、デジタルミリ波干渉計が取得できる"複数の測定位置に対応する周波数の異なる信号が1つの生データに重畳されている"信号を計算機で疑似的に生成し、分解および位相検出ができるがシミュレーションを行った。その結果、3000次のデジタルフィルタを用いて信号を分離できることがわかり、また全信号強度とノイズの強度が同程度でも適切にデジタルフィルタが働くことを確認した。実際のプラズマ計測で受信できる信号強度が減衰することが予想されるため、このシミュレーションにより、信号強度を増加させることができるアンプやパラボラリフレクタのパワーダイアグラムに対する仕様を得ることができた。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

3: やや遅れている

理由

9の概要で記述したように、当初NRDガイドアンテナの放射特性がシミュレーション結果と異なることがわかり、デジタルミリ波干渉計のアンテナとして利用できないことが判明したため。本来はプラズマ実験への適用を行う予定であったが、今年度はアンテナの改良に時間を大幅に費やした。そのため、プラズマ実験への適用は来年度(平成24年度)にずれ込んだ。

今後の研究の推進方策

プラズマ実験への適用のため、パラボラリフレクタやコーナーリフレクタの設計製作を行うと同時に、研究推進(時間短縮)のため実験室における誘電体を用いた模擬実験において、デジタルミリ波干渉計の原理実証を行う。
その後GAMMA10に設置しプラズマにも同様に適用できるか検証実験を行っていく。

  • 研究成果

    (5件)

すべて 2012 2011 その他

すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 2件) 学会発表 (1件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] 電磁波を用いたプラズマ診断の基礎と最前線2011

    • 著者名/発表者名
      出射浩、間瀬淳、川端一男、長山好夫、吉永智一、近木祐一郎、徳沢季彦、江尻 晶、久保伸、田中謙治、西浦正樹、秋山 毅志、 Austine E. Max、北条仁士
    • 雑誌名

      プラズマ核融合学会誌

      巻: 87 ページ: 339-344

  • [雑誌論文] LHDにおけるマイクロ波イメージング計測の開発2011

    • 著者名/発表者名
      長山好夫、吉永智一、山口聡一朗、濱田泰司、伊藤直樹、伊藤康彦、近木祐一郎、間瀬淳、石中兵、杉戸正治、土屋隼人、飯尾俊二、LHD実験グループ
    • 雑誌名

      Journal of Plasma and Fusion Research

      巻: 87 ページ: 359-370

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Broadband Multichannel Radiometer for ECE Measurements on KSTAR2011

    • 著者名/発表者名
      Kazuo Kawahata, Yoshio Nagayama, Hayato Tsuchiya, Atsushi Mase, Yuichiro Kogi, Seung Ho Jeong, Kyu-Dong Lee, Richard J, Wylde
    • 雑誌名

      Plasma and Fusion Research

      巻: 6 ページ: "2402094-1"-"2402094-4"

    • DOI

      10.1585/pfr.6.2402094

    • 査読あり
  • [学会発表] 災害対応を目的とした高精細合成開口レーダの開発2012

    • 著者名/発表者名
      近木祐一郎、犬竹正明、間瀬淳、佐藤源之、酒井文則、山鹿光紀
    • 学会等名
      画像科学シンポジウム・バイオイメージングフォーラム
    • 発表場所
      基礎生物学研究所(岡崎市)(招待講演)
    • 年月日
      2012-03-05
  • [備考]

    • URL

      http://www.fit.ac.jp/research/search/research/id/16

URL: 

公開日: 2013-06-26  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi