• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2012 年度 実績報告書

母細胞壁の開裂と脱ぎ捨ての有無から解くトレボキシア藻の細胞連結と偽柔組織化

研究課題

研究課題/領域番号 22770059
研究機関専修大学

研究代表者

山本 真紀  専修大学, 商学部, 准教授 (80361616)

研究期間 (年度) 2010-04-01 – 2013-03-31
キーワード藻類 / トレボキシア藻 / 細胞分裂 / 細胞壁 / 電子顕微鏡
研究概要

トレボキシア藻綱のStichococcus bacillarisには一時的に糸状体を形成する株と形成しない株がある。S. bacillarisの属するカワノリクレードは柔組織様細胞塊や葉状体などの多細胞化を果たしたクレードである。S. bacillarisの糸状体形成機構を明らかにすることは、トレボキシア藻綱における細胞連結のしくみを知るための鍵になると期待される。
昨年度は、糸状体形成株と非形成株ではどちらも同様に細胞質分裂と母細胞壁の開裂が起こることを確認した。そこで、本年度は母細胞壁開裂後の娘細胞解離に着目し、糸状体形成株と非形成株の細胞壁成分の差異を調べた。糸状体形成株は分裂予定面にFluostain Iの蛍光が観察された。細胞質分裂後の分裂面にはマンノース特異的ConAの蛍光が観察された。一方、非形成株ではFluostain Iの蛍光は糸状体形成株と同様に観察されたが、ConAの特異的蛍光は観察されなかった。このことから、細胞質分裂面のマンノース局在の有無が糸状体形成に影響を及ぼしている可能性が示唆された。そこで、糸状体形成株をマンノシダーゼ処理したところ、ConAの特異的蛍光は消失したが、糸状体に変化はなかった。セルラーゼ処理の場合には、Fluostain Iの特異的蛍光は消失せず、糸状体に変化はなかった。しかし、マンノシダーゼとセルラーゼで同時に処理すると、ConAとFluostain Iの蛍光が消失し、糸状体の断片化と細胞のプロトプラスト化が観察された。

現在までの達成度 (区分)
理由

24年度が最終年度であるため、記入しない。

今後の研究の推進方策

24年度が最終年度であるため、記入しない。

  • 研究成果

    (6件)

すべて 2013 その他

すべて 雑誌論文 (4件) (うち査読あり 1件) 学会発表 (2件)

  • [雑誌論文] 化学固定と凍結固定によるトレボキシア藻Chlorella vulgarisの電子顕微鏡観察2013

    • 著者名/発表者名
      山本真紀
    • 雑誌名

      専修自然科学紀要

      巻: 第44号 ページ: 53-57

  • [雑誌論文] 加圧凍結固定法を用いた藻類細胞の電子顕微鏡観察2013

    • 著者名/発表者名
      山本真紀
    • 雑誌名

      専修大学自然科学研究所報

      巻: No.93 ページ: 8-11

  • [雑誌論文] さすらう藻類 ―新学習指導要領の全面実施をうけて―2013

    • 著者名/発表者名
      山本真紀
    • 雑誌名

      専修大学自然科学研究所報

      巻: 93 ページ: 2-7

  • [雑誌論文] Localization and evolution of septins in algae2013

    • 著者名/発表者名
      Yamazaki T, Owari S, Ota S, Sumiya N, Yamamoto M, Watanabe K, Nagumo T, Miyamura S, Kawano S
    • 雑誌名

      The Plant Journal

      巻: 印刷中 ページ: 印刷中

    • DOI

      10.1111/tpj.12147

    • 査読あり
  • [学会発表] 二分裂型緑藻Stichococcus bacillarisの糸状体形成と分裂面のマンノース局在

    • 著者名/発表者名
      山本真紀, 半田信司, 河野重行
    • 学会等名
      日本藻類学会第36回大会
    • 発表場所
      北海道大学学術交流会館
  • [学会発表] 陸生および水生の微細緑藻類Stichococcus bacillaris(トレボウクシア藻綱)の系統分類学的解析

    • 著者名/発表者名
      半田信司, 大村嘉人, 山本真紀, 坪田博美, 中原(坪田)美保
    • 学会等名
      日本植物学会第76回大会
    • 発表場所
      兵庫県立大学姫路書写キャンパス

URL: 

公開日: 2014-07-24  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi