• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2010 年度 実績報告書

分子シャペロンによるミスフォールディングタンパク質の凝集ダイナミクス

研究課題

研究課題/領域番号 22770117
研究機関独立行政法人理化学研究所

研究代表者

座古 保  独立行政法人理化学研究所, 前田バイオ工学研究室, 専任研究員 (50399440)

キーワード分子シャペロンタンパク質 / プレフォルディン / タンパク質ミスフォールディング病 / アルツハイマー病 / アミロイドβ / 可溶性オリゴマー / タンパク質凝集 / 細胞毒性
研究概要

近年、天然構造が壊れ、間違ったフォールディング(ミスフォールディング)をしたタンパク質が凝集することが原因で引き起こされるタンパク質ミスフォールディング病が社会的問題となっている.代表的な疾病であるアルツハイマー病においては、アミロイドβタンパク質(Aβ)などの凝集体が主な病因と考えられている.本研究では生体内でタンパク質凝集を抑制する働きをしている分子シャペロンタンパク質の1つであるプレフォルディンがミスフォールディング病の原因とされているタンパク質凝集にどのような働きをしているかを明らかにすることを目的としている.
ヒト由来配列を持つプレフォルディンとAβをインキュベートすると、Aβの凝集が抑制され、可溶性のオリゴマー構造が生成した.このオリゴマーの細胞毒性は非常に低く、プレフォルディンはAβ凝集を抑制するとともに無毒化している可能性が示唆された.プレフォルディンはAβ濃度の0.1倍量でも充分に凝集抑制効果があり、結合が非常に強いことが分かった.我々はこれまでに古細菌由来のプレフォルディンを用いた場合もAβの凝集が抑制され、可溶性オリゴマーが生成することを見出している.しかしこの可溶性オリゴマーの毒性は非常に強かった.これらの結果は可溶性オリゴマーでも高毒性のものと無毒性のものがあることを示唆している.近年アルツハイマー病では毒性の高い可溶性オリゴマーが主病因の1つと考えられているが、サイズや構造が異なる様々な可溶性オリゴマーが報告されており、未だに病因オリゴマーの特定には至っていない.本研究の成果をさらに発展させることにより可溶性オリゴマーの毒性原因について重要な知見が得られることが期待できる.

  • 研究成果

    (17件)

すべて 2010

すべて 雑誌論文 (7件) (うち査読あり 7件) 学会発表 (10件)

  • [雑誌論文] Hyperthermophilic archaeal prefoldin shows refolding activity at low temperature2010

    • 著者名/発表者名
      Tamotsu Zako
    • 雑誌名

      Biochemical and Biophysical Research Communications

      巻: 391 ページ: 467-470

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Formation and toxicity of Abeta oligomers2010

    • 著者名/発表者名
      Masafumi Sakono
    • 雑誌名

      FEBS Journal

      巻: 277 ページ: 1348-1358

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Amyloid oligomers2010

    • 著者名/発表者名
      Tamotsu Zako
    • 雑誌名

      FEBS Journal

      巻: 277 ページ: 1347-1347

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Bio-Supramolecular Photochirogenesis with Molecular Chaperone2010

    • 著者名/発表者名
      Kazuki Bando
    • 雑誌名

      Photochemical & Photobiological Sciences

      巻: 9 ページ: 655-660

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Thermodynamic Characterization of the Interaction between Prefoldin and Group II Chaperonin2010

    • 著者名/発表者名
      Muhamad Sahlan
    • 雑誌名

      Journal of Molecular Biology

      巻: 399 ページ: 628-636

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Analysis of interaction mode between hyperthermophilic archaeal group II chaperonin and prefoldin using a platform of chaperonin oligomers of various subunit arrangements2010

    • 著者名/発表者名
      Muhamad Sahlan
    • 雑誌名

      Biochimica et Biophysica Acta.- Proteins and Proteomics

      巻: 1804 ページ: 1810-1816

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Size-selective recognition of gold nanoparticles by a molecular chaperone2010

    • 著者名/発表者名
      Masafumi Sakono
    • 雑誌名

      Chemical Physics Letters

      巻: 501 ページ: 108-112

    • 査読あり
  • [学会発表] The molecular chaperone prefoldin can capture aggregation prone states of A-beta and might play a role in the progress of Alzheimers disease2010

    • 著者名/発表者名
      Sorgjed Karin
    • 学会等名
      PacifiChem2010
    • 発表場所
      Honolulu, USA
    • 年月日
      2010-12-19
  • [学会発表] Toxic amyloid oligomer detection system using molecular chaperone2010

    • 著者名/発表者名
      Masafumi Sakono
    • 学会等名
      PacifiChem2010
    • 発表場所
      Honolulu, USA
    • 年月日
      2010-12-18
  • [学会発表] Supramolecular photochirogenesis with biomolecular hosts2010

    • 著者名/発表者名
      Yoshihisa Inoue
    • 学会等名
      PacifiChem2010
    • 発表場所
      Honolulu, USA
    • 年月日
      2010-12-16
  • [学会発表] 分子シャペロンPrefoldinは変異ハンチンチンのオリゴマーおよび凝集体形成を阻害して細胞死を減少させる2010

    • 著者名/発表者名
      田代絵梨佳,武藤秀樹,座古保,宮澤誠,北浦廣剛,北村朗,久保田広志,前田瑞夫,金城政孝,有賀寛芳
    • 学会等名
      第33回日本分子生物学会年会・第83回日本生化学会大会合同大会(BMB2010)
    • 発表場所
      神戸
    • 年月日
      2010-12-06
  • [学会発表] Amyloid Beta Oligomer Studied By photon counting histogram2010

    • 著者名/発表者名
      Naofumi Terada, Tamotsu Zako, Masafumi Sakono and Mizuo Maeda
    • 学会等名
      第48回日本生物物理学会
    • 発表場所
      仙台
    • 年月日
      2010-09-20
  • [学会発表] Formation of non-toxic Abeta amyloids by small heat shock protein (sHsp) under stress condition2010

    • 著者名/発表者名
      Tamotsu Zako
    • 学会等名
      EMBO meeting
    • 発表場所
      Barcelona Spain
    • 年月日
      2010-09-06
  • [学会発表] 分子シャペロンをめぐる分子間相互作用の解析2010

    • 著者名/発表者名
      養王田正文、阿部哲也、Sahlan Muhamad, Phan The tai,神埼太郎、岡俊彦、座古保、前田瑞夫
    • 学会等名
      第10回日本蛋白質科学会年会
    • 発表場所
      仙台
    • 年月日
      2010-06-17
  • [学会発表] ポリグルタミンタンパク質凝集における分子シャペロンプレフォルディンの役割2010

    • 著者名/発表者名
      伊藤禎宣、座古保、Karin Sorgjerd、寺田尚史、田代絵梨佳、北村朗、久保田広志、武藤秀樹、金城政孝、有賀寛芳、前田瑞夫
    • 学会等名
      第10回日本蛋白質科学会年会
    • 発表場所
      仙台
    • 年月日
      2010-06-16
  • [学会発表] The molecular chaperone prefoldin can capture aggregation prone states of A-beta and might play a role in the progress of Alzheimers disease2010

    • 著者名/発表者名
      Sorgjed Karin
    • 学会等名
      第59回高分子学会年次大会
    • 発表場所
      横浜
    • 年月日
      2010-05-24
  • [学会発表] Formation of non-toxic Abeta fibrils by small heat shock protein (sHsp) under stress condition2010

    • 著者名/発表者名
      Tamotsu Zako
    • 学会等名
      Cold Spring Harbor Meeting Molecular Chaperons & Stress responses
    • 発表場所
      New York, USA
    • 年月日
      2010-05-07

URL: 

公開日: 2012-07-19  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi