• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2012 年度 研究成果報告書

選択的ミトコンドリア分解に働くタンパク質複合体の同定と機能解析

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 22770124
研究種目

若手研究(B)

配分区分補助金
研究分野 機能生物化学
研究機関大阪大学

研究代表者

岡本 徳子  大阪大学, 生命機能研究科, 特任研究員 (90568750)

研究協力者 岡本 浩二  大阪大学, 生命機能研究科, 特任准教授 (40455217)
研究期間 (年度) 2010 – 2012
キーワードミトコンドリア / 出芽酵母 / 膜ダイナミクス / 品質管理 / オートファジー
研究概要

ミトコンドリアが正常に働き、恒常性を保つには、不要ミトコンドリアを分別・処理することが重要である。この選択的にミトコンドリアを丸ごと分解するしくみは「マイトファジー」と呼ばれ、重要な品質管理システムであるが、詳細な分子機構は未だ不明である。これまで我々は出芽酵母をモデルに、マイトファジーの特異的制御因子Atg32を同定した。本研究では、この因子と相互作用するタンパク質群を生化学的に探索し、新規因子群を同定することに成功した。

  • 研究成果

    (7件)

すべて 2012 2011 2010 その他

すべて 雑誌論文 (4件) (うち査読あり 1件) 学会発表 (1件) 備考 (2件)

  • [雑誌論文] Mitochondria and autophagy: critical interplay between the two homeostats2012

    • 著者名/発表者名
      Kondo-Okamoto, N., Okamoto, K
    • 雑誌名

      Biochim. Biophys. Acta

      巻: 1820: 595-600

    • DOI

      DOI:10.1016/j.bbagen.2011.08.001

  • [雑誌論文] Autophagy-related protein 32 acts as autophagic degron and directly initiates mitophagy2012

    • 著者名/発表者名
      Kondo-Okamoto, N., Noda, N.N., Suzuki,S.W., Nakatogawa, H., Takahashi, I., Matsunami, M., Hashimoto, A., Inagaki,F., Ohsumi, Y., Okamoto, K.
    • 雑誌名

      J. Biol. Chem

      巻: 287: 10631-10638

    • DOI

      DOI:10.1074/jbc.M111.299917

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 酵母のマイトファジー,~観察からの始まり~2010

    • 著者名/発表者名
      岡本徳子,岡本浩二,大隅良典
    • 雑誌名

      顕微鏡・特集「オートファジー:形態学と分子生物学の融合」

      巻: 45: 83-86

  • [雑誌論文] マイトファジー2010

    • 著者名/発表者名
      岡本浩二,岡本徳子
    • 雑誌名

      細胞工学・特集「その時ミトコンドリアは動いた:独自の品質管理システムから疾患に迫る」

      巻: 29: 423-428

  • [学会発表] 選択的ミトコンドリア分解の分子機構2011

    • 著者名/発表者名
      岡本徳子、鈴木翔、岡本浩二、大隅良典
    • 学会等名
      第11回日本蛋白質科学会年会 ワークショップ講演
    • 発表場所
      大阪
    • 年月日
      2011-06-09
  • [備考] ミトコンドリア動態学研究室ホームページ

    • URL

      http://www.fbs.osaka-u.ac.jp/labs/okamoto/Okamoto_Lab/

  • [備考] ミトコンドリア動態学研究室紹介

    • URL

      http://www.omoroi-seimei.info/introduction/lab27-okamoto.html

URL: 

公開日: 2014-08-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi