• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2011 年度 実績報告書

9-1-1/TopBP1相互作用を基盤とするDNA損傷応答初期過程の解析

研究課題

研究課題/領域番号 22770172
研究機関九州大学

研究代表者

大橋 英治  九州大学, 大学院・理学研究院, 助教 (90378951)

キーワードDNA損傷・修復 / チェックポイント / タンパク質間相互作用
研究概要

ヒトの代表的なDNA損傷応答経路としてATR-Chk1経路が存在する。9-1-1(Rad9-Hus1-Rad1)複合体はこの経路の活性化に関わるリング状の三量体であり、Rad9のC末端にはリングから飛び出し様々な因子と相互作用するtai1領域が存在する。このC末端にはTopBP1が結合することが分かっていたが、我々は昨年度、この領域に存在する341番目および387番目のセリンをカゼインキナーゼ2(CK2)がリン酸化し、このリン酸化がRad9とTopBP1の結合を可能にし、ヒト細胞内における損傷応答に必要である事を報告した(Takeishi et al,2010)。本年度はさらにこの9-1-1/TopBP1相互作用の細胞内における役割を調べるために、ヒト培養細胞を用いた局所的紫外線照射後のこれらのタンパク質の細胞内局在の解析を行った。ヒト培養細胞内でRad9およびTopBP1は、それぞれ紫外線照射部位へ局在した。興味深い事にTopBP1と結合しない変異型Rad9を発現する細胞では、Rad9自体の紫外線照射部位への局在は野生型Rad9を発現する株と変わらなかったが、TopBP1の紫外線照射部位への局在が減少した。しかしながら、この損傷部位への局在の減少は紫外線照射後の比較的早い時点でのみ(照射後30分程度)顕著に認められた。一方、同じ条件でATR-Chk1活性化の指標であるChk1の345番目のセリンのリン酸化状態を調べたところ、変異型Rad9発現株でTopBP1の紫外線照射部位への局在が回復する時間帯でもChk1のリン酸化状態は低いままであった。これらの事から、9-1-1とTopBP1のCK2によるリン酸化部位を介した結合は、TopBP1の損傷部位への局在を促進するが、その局在以上にこれらのタンパク質が損傷部位へ局在した後のシグナル伝達に重要な役割を果たす事が明らかとなった。

  • 研究成果

    (6件)

すべて 2012 2011 その他

すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件) 学会発表 (3件) 備考 (2件)

  • [雑誌論文] The Vital Role of Polymerase ζ and REV1 in Mutagenic, but Not Correct, DNA Synthesis across Benzo[a]pyrene-dG and Recruitment of Polymerase ζ by REV1 to Replication-stalled Site2012

    • 著者名/発表者名
      Hashimoto, et al
    • 雑誌名

      J.Biol.Chem.

      巻: 287 ページ: 9613-9622

    • DOI

      doi:10.1074/jbc.M111.331728

    • 査読あり
  • [学会発表] Roles of the human 9-1-1/TopBP1 interaction for cellular DNA damage responses2011

    • 著者名/発表者名
      大橋英治, ら
    • 学会等名
      日本分子生物学会
    • 発表場所
      パシフィコ横浜(招待講演)
    • 年月日
      2011-12-15
  • [学会発表] ヒト細胞内でのDNA損傷応答における9-1-1/TopBP1相互作用の役割2011

    • 著者名/発表者名
      大橋英治, ら
    • 学会等名
      DNA複製・組換え・ゲノム安定性制御ワークショップ
    • 発表場所
      サンピア福岡
    • 年月日
      2011-10-25
  • [学会発表] DNA損傷応答における9-1-1/TopBP1相互作用の役割2011

    • 著者名/発表者名
      大橋英治, ら
    • 学会等名
      遺伝研「ゲノム損傷応答研究会」
    • 発表場所
      国立遺伝学研究所(招待講演)
    • 年月日
      2011-10-15
  • [備考]

    • URL

      http://www.biology.kyushu-u.ac.jp/~chromosome/top.html

  • [備考]

    • URL

      http://news.sci.kyushu-u.ac.jp/jo221vmlh-18/?block_id=18&active_action=journal_view_main_detail&post_id=119&comment_flag=1

URL: 

公開日: 2013-06-26  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi