オートファジーは真核生物に備わる大規模な細胞内分解経路である。その一義的な機能は細胞構成成分の代謝回転であるが、近年、細胞内に侵入した病原性細菌やウイルスの排除にもオートファジーが関与していることが明らかになりつつある。その選択性にはユビキチン化が重要な役割を果たしていると考えられている。しかし"異物"上に見られるユビキチン化タンパク質は病原性微生物由来のものか、または宿主細胞由来のタンパク質なのか全く明らかにされていなかった。"異物"上に局在するユビキチン化タンパク質を同定する為に、病原性微生物であるサルモネラを感染、あるいはラテックスビーズを人為的に導入して、異物選択的なオートファジーを誘導させた。細胞を破砕した後に、オートファゴソーム膜で包まれた"異物"を含むフラクションを密度勾配遠心にて精製した。精製されたフラクションを界面活性剤で用いて可溶化した後に、抗ユビキチン抗体を用いて選択的オートファゴソームに含まれるユビキチン化タンパク質を精製した。解析の結果、選択的オートファゴソームフラクションには宿主由来のユビキチン化を受けたタンパク質が多く含まれることが明らかになった。またラテックスビーズの場合には、その表面に自身のタンパク質を全く持たないことから、宿主由来のタンパク質のユビキチン化のみで選択的オートファジーが誘導されうることが示された。現在、選択的オートファジーに伴うユビキチン化の性状と分子機構の解析をさらに進めている。
|