• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2011 年度 研究成果報告書

姉妹染色分体接着の分子基盤:再構成コヒーシンを用いたアプローチ

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 22770201
研究種目

若手研究(B)

配分区分補助金
研究分野 細胞生物学
研究機関独立行政法人理化学研究所

研究代表者

新冨 圭史  独立行政法人理化学研究所, 平野染色体ダイナミクス研究室, 研究員 (60462694)

研究期間 (年度) 2010 – 2011
キーワード染色体 / 姉妹染色分体 / コヒーシン / コンデンシン / カエル卵無細胞系
研究概要

コヒーシンは姉妹染色分体の接着に中心的な役割を果たすタンパク質複合体である。本研究では、組換えタンパク質から再構成したコヒーシンを用いて、接着を実現する分子メカニズムを理解することを目指した。おもに技術的な理由から、計画通りに研究を進行できなかったが、カエル卵無細胞系を用いた解析によって、コヒーシンとコンデンシン(染色体凝縮に必要な複合体)の機能のバランスが染色体形状の決定に重要であることを明らかにした。

  • 研究成果

    (6件)

すべて 2012 2011 2010

すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 3件) 学会発表 (3件)

  • [雑誌論文] The relative ratio of condensin I to II determines chromosome shapes2011

    • 著者名/発表者名
      Keishi Shintomi and Tatsuya Hirano
    • 雑誌名

      Genes Dev

      巻: 25 ページ: 1464-1469

    • 査読あり
  • [雑誌論文] MCPH1 regulates chromosome condensation and shaping as a composite modulator of condensin II2011

    • 著者名/発表者名
      Daisuke Yamashita, Keishi Shintomi, Takao Ono, Ioannis Gavvovidis, Detlev Schindler, Heidemarie Neitzel, Marc Trimborn, and Tatsuya Hirano
    • 雑誌名

      J Cell Biol

      巻: 194 ページ: 841-854

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Sister chromatid resolution : a cohesin releasing network and beyond2010

    • 著者名/発表者名
      Keishi Shintomi and Tatsuya Hirano
    • 雑誌名

      Chromosoma

      巻: 119 ページ: 459-467

    • 査読あり
  • [学会発表] 精製タンパク質を使って染色体を作ることができるか2012

    • 著者名/発表者名
      新冨圭史、平野達也
    • 学会等名
      第29回染色体ワークショップ
    • 発表場所
      仙台
    • 年月日
      2012-01-26
  • [学会発表] How condensins and cohesin shape chromosomes : Lessons from frog eggs2011

    • 著者名/発表者名
      Keishi Shintomi
    • 学会等名
      RIKEN 2011 Joint Retreat
    • 発表場所
      掛川
    • 年月日
      2011-02-01
  • [学会発表] 2つのコンデンシンの存在比と作用タイミングが染色体形状を決定する2010

    • 著者名/発表者名
      新冨圭史、平野達也
    • 学会等名
      第33回日本分子生物学会年会(BMB2010)
    • 発表場所
      神戸
    • 年月日
      2010-12-07

URL: 

公開日: 2013-07-31  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi