• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2010 年度 実績報告書

microRNAによる骨格筋―血管クロストークの制御

研究課題

研究課題/領域番号 22770216
研究機関神戸大学

研究代表者

三嶋 雄一郎  神戸大学, 理学研究科, 学術研究員 (00557069)

キーワードmicroRNA / ゼブラフィッシュ / 血管形成
研究概要

microRNA(以下miRNA)は、mRNAに結合して転写後レベルの抑制を引き起こす新たな階層の遺伝子発現制御因子である。総遺伝子のうち30~50%が数百のmiRNAによって制御されていると試算される一方、その生理機能が明らかになっているmiRNAは未だ氷山の一角でしかない。本年度は小型淡水魚ゼブラフィッシュを用いて骨格筋で発現するmiRNAであるmiR-1による血管形成制御機構を解析し、以下の知見を得た。
1)これまでの予備的結果から、miR-1が細胞非自律的に血管形成を負に制御していることが明らかとなっていた。そこでこの過程に関わる標的遺伝子の探索およびレポーター実験系による評価を行った。その結果、血管形成促進因子であるVEGFAaおよびVEGFAbの3'UTR中にあるmiR-1標的配列を介して、実際にmiR-1による転写後抑制が引き起こされることを見出した。
2)VEGFA以外の血管形成因子についても同様の解析を行った結果、これら既知の因子はmiR-1の標的配列を有していないか、有してはいるが効率的に抑制されないことが明らかとなった。
3)miR-1の機能阻害時による血管形成促進の表現型を詳細に解析した結果、血管を形成する細胞数が増加していることが明らかとなった。この表現型はVEGFAの過剰発現時においても観察された。
以上の結果から、miR-1は分泌因子VEGFの発現を直接的に負に制御することで、血管形成のバランスをコントロールしている可能性が強く示唆された。

  • 研究成果

    (5件)

すべて 2011 2010

すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件) 学会発表 (4件)

  • [雑誌論文] A novel miRNA processing pathway independent of Dicer requires Argonaute2 catalytic activity2010

    • 著者名/発表者名
      Daniel Cifuentes
    • 雑誌名

      Science

      巻: 328 ページ: 1698-1698

    • 査読あり
  • [学会発表] Molecular mechanisms of miRNA-mediated repression during zebrafish embryogenesis2011

    • 著者名/発表者名
      三嶋雄一郎
    • 学会等名
      Keystone Symposia on Molecular and Cellular Biology
    • 発表場所
      Portola Hotel(米国)
    • 年月日
      2011-03-22
  • [学会発表] microRNA経路の中核因子TNRC6Aは複数のメカニズムを介して標的mRNAを抑制する2010

    • 著者名/発表者名
      三嶋雄一郎
    • 学会等名
      第33回日本分子生物学会 年会
    • 発表場所
      神戸ポートアイランド(兵庫県)
    • 年月日
      2010-12-10
  • [学会発表] microRNA経路の中核因子TNRC6Aは複数のメカニズムを介して標的mRNAを抑制する2010

    • 著者名/発表者名
      三嶋雄一郎
    • 学会等名
      第2回RNAi研究会
    • 発表場所
      グランドプリンスホテル広島(広島県)
    • 年月日
      2010-08-27
  • [学会発表] The Molecular Mechanisms of TNRC6 to Induce Translational Repression and Deadenylation in Zebrafish2010

    • 著者名/発表者名
      三嶋雄一郎
    • 学会等名
      The 19th CDB Meeting RNA Sciences in Cell and Developmental Biology
    • 発表場所
      理化学研究所(兵庫県)
    • 年月日
      2010-05-10

URL: 

公開日: 2012-07-19  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi