microRNA(以下miRNA)は、mRNAに結合して転写後レベルの抑制を引き起こす新たな階層の遺伝子発現制御因子である。総遺伝子のうち30~50%が数百のmiRNAによって制御されていると試算される一方、その生理機能が明らかになっているmiRNAは未だ氷山の一角でしかない。 昨年までの研究結果から、ゼブラフィッシュ骨格筋において発現するmiR-1が細胞非自律的に血管形成を負に制御していること、およびmiR-1がVEGFAaおよびVEGFAbの3'UTR中にあるmiR-1標的配列を介して、転写後抑制を引き起こしうることが明らかになっていた。そこで、本年度はその詳細なメカニズムの解析を行い、以下の知見を得た。 1)miR-1による血管形成の制御過程において実際にVEGFAaまたはAbを介しているかを検証するため、miR-1とVEGFAaまたはAbの2重阻害実験を行った。その結果、miR-1阻害時の表現型はVEGFAaの阻害によって回復することが明らかとなった。一方、VEGFAbの阻害ではそのような回復は見られなかった。 2)miR-1が実際にVEGFAaの発現レベルを制御しているか検証するために、in situハイブリダイゼーションによりmRNAの発現を解析した。その結果、miR-1欠損時には骨格筋においてvegfaa mRNAの発現が増加していることが明らかとなった。 以上の新たに得られた知見とこれまでの結果をまとめ、現在論文を投稿中である。
|