初期血管網は、胚のかたち作りにあわせて絶えずリモデリングを繰り返しながら、最終的な成体型の血管ネットワークパターンへと近づいていく。その過程を支える血管内皮細胞がどのような時空間的な制御を受け、血管網の構築に寄与するのかを理解する為には、実際のからだの三次元構造を念頭に入れ、解析することが必要である。本研究は、生体内において血管内皮細胞のダイナミックな動きは、どのように制御されているのかを明らかにするため、血管内皮細胞を可視化するトランスジェニックウズラ胚をモデルシステムとして用い、そのタイムラプスイメージング解析を行った。前年度までの研究により明らかにした、背側大動脈形成時に見られる血管内皮細胞の移動現象には周囲の環境が重要であるという観察事実を踏まえ、平成23年度は、背側大動脈が移動する際に背側に隣接している体節細胞がどのような挙動を示すのかをタイムラプス観察した。細胞膜を可視化する蛍光タンパク質をトランスジェニックウズラ胚の体節に導入し、血管内皮細胞と体節細胞の動きを同時に観察した結果、背側大動脈が移動する際に、体節細胞の表面からフィロポディア様の突起が出現することを見いだした。また、背側大動脈の腹側に接している内胚葉細胞についても、その挙動を明らかにするため、内胚葉細胞を特異的に可視化する方法を考案し、血管・体節・内胚葉のタイムラプスイメージング解析法を確立した。
|