• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2010 年度 実績報告書

ショウジョウバエ上皮組織のプロポーション決定の力学的基盤の解析

研究課題

研究課題/領域番号 22770228
研究機関独立行政法人理化学研究所

研究代表者

杉村 薫  独立行政法人理化学研究所, 細胞機能探索技術開発チーム, 研究員 (50466033)

キーワード器官形成 / 力 / 細胞分裂
研究概要

「どのようにして多細胞生物がそれぞれに特徴的で多彩なプロポーションをもつ組織を発達させるのか?」は、発生生物学における中心的な問題の一つである。これまでに動物・植物の多くの組織形成過程で、個々の細胞の分裂方向が最終的な組織のプロポーション決定に寄与することが示されている。しかし、多細胞組織における細胞分裂方向決定機構の多くは明らかにされていない。最近になって、細胞に作用する力が細胞分裂方向を制御するという知見が培養単細胞系で得られた。そこで本研究では、組織の応力場(物体内の力の分布)や細胞の形態の異方性に注目して、力を介した多細胞組織のプロポーション決定機構を明らかにすることを目指す。
本年度はまず、細胞の圧力と各細胞接着面の張力のダイナミクスを推定する独自の手法を活用して、蛹期のショウジョウバエの背板と翅の応力場を解析した。物理学的測定(推定した張力のパターンと最大応力方向、及びレーザー照射に対する応答の大きさ)と分子細胞生物学的測定(ミオシン調節軽鎖の局在パターンと細胞の伸長方向)の結果から、背板では前後軸方向に、翅では遠近軸方向に、外からのひっぱり力が作用していることが明らかになった。
次に、細胞の分裂方向と組織の応力場の関係を調べたところ、細胞分裂は組織が引っぱられている方向に偏ることがわかった。加えて、成虫原基を強制的に伸展させると、組織の引っぱり方向と平行に分裂する細胞の割合が増加した。以上から、応力場の偏りと細胞分裂の角度分布が相関することが強く示唆された。さらに、間期の細胞のかたちと細胞分裂方向の関係について解析を進め、実験で観測された細胞分裂のルールが組織成長の安定性を高めることを示唆する数値計算結果を得た。

  • 研究成果

    (14件)

すべて 2011 2010 その他

すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 3件) 学会発表 (9件) 図書 (1件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] Computational modeling of dendritic tiling by diffusible extracellular suppressor.2010

    • 著者名/発表者名
      下野耕平
    • 雑誌名

      Genes to Cells

      巻: 15 ページ: 137-149

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Crossveinless-c, the Drosophila homolog of tumor suppressor DLC1, regulates directional elongation of dendritic branches via down-regulating Rho1 activity.2010

    • 著者名/発表者名
      佐藤太一
    • 雑誌名

      Genes to Cells

      巻: 15 ページ: 485-500

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Elimination of oncogenic neighbors by JNK-mediated engulfment in Drosophila

    • 著者名/発表者名
      大澤志津江
    • 雑誌名

      Developmental Cell

      巻: (印刷中)

    • 査読あり
  • [学会発表] 応力場を介した上皮形態形成の多階層ダイナミクス2011

    • 著者名/発表者名
      杉村薫
    • 学会等名
      理研ASI細胞システムコロキウム
    • 発表場所
      埼玉県和光市
    • 年月日
      2011-02-10
  • [学会発表] 応力場のパターンと形態形成のダイナミクス2011

    • 著者名/発表者名
      杉村薫
    • 学会等名
      第5回基礎生物学研究所バイオイメージングフォーラム
    • 発表場所
      愛知県岡崎市
    • 年月日
      2011-01-11
  • [学会発表] 形態形成の力学制御22010

    • 著者名/発表者名
      杉村薫
    • 学会等名
      定量生物学の会第3回年会
    • 発表場所
      東京都目黒区
    • 年月日
      20101127-20101128
  • [学会発表] 成長する上皮組織の力学過程2010

    • 著者名/発表者名
      杉村薫
    • 学会等名
      第13回情報論的学習理論ワークショップ(IBIS)
    • 発表場所
      東京都目黒区
    • 年月日
      2010-11-06
  • [学会発表] 応力場のパターンと形態形成のダイナミクス2010

    • 著者名/発表者名
      杉村薫
    • 学会等名
      日本機械学会・第23回計算力学講演会
    • 発表場所
      北海道北見市
    • 年月日
      2010-09-23
  • [学会発表] Pattern of the stress field and dynamics of morphogenesis2010

    • 著者名/発表者名
      杉村薫
    • 学会等名
      第48回日本生物物理学会年会
    • 発表場所
      宮城県仙台市
    • 年月日
      2010-09-21
  • [学会発表] Patterns of the stress field and dynamics of growth in Drosophila epithelial tissues2010

    • 著者名/発表者名
      Kaoru Sugimura
    • 学会等名
      Physical cell
    • 発表場所
      London, UK
    • 年月日
      2010-06-29
  • [学会発表] Patterns of the stress field and dynamics of growth in Drosophila epithelial tissues2010

    • 著者名/発表者名
      杉村薫
    • 学会等名
      第43回日本発生生物学会年会
    • 発表場所
      京都府京都市
    • 年月日
      2010-06-22
  • [学会発表] 画像データ処理・解析のための基礎知識2010

    • 著者名/発表者名
      杉村薫
    • 学会等名
      第62回日本細胞生物学会年会
    • 発表場所
      大阪府大阪市
    • 年月日
      2010-05-19
  • [図書] 生命科学の新しい潮流「理論生物学」2011

    • 著者名/発表者名
      石原秀至
    • 総ページ数
      8-19
    • 出版者
      共立出版
  • [備考]

    • URL

      http://www.koolau.info/

URL: 

公開日: 2012-07-19  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi