• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2013 年度 研究成果報告書

大臼歯形状にもとづくアジア・アフリカのヒトと類人猿の進化に関する分析的研究

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 22770242
研究種目

若手研究(B)

配分区分補助金
研究分野 自然人類学
研究機関独立行政法人国立科学博物館

研究代表者

河野 礼子  独立行政法人国立科学博物館, 人類研究部, 研究主幹 (30356266)

研究期間 (年度) 2010-04-01 – 2014-03-31
キーワード大臼歯 / エナメル質 / 類人猿 / マイクロCT / 進化 / ギガントピテクス
研究概要

本研究では、中国産のギガントピテクスやオランウータン、台湾産のオナガザル類、インドネシア産の人類化石など、アジアの類人猿を中心とした霊長類歯牙化石を対象に、3次元形状分析を実施した。とくに南中国から出土するギガントピテクスの大臼歯については、研究の現状を確認し、中国の研究者との共同研究体制を確立した上で、マイクロCTデータをもとにした形状分析を行い、現生類人猿や化石人類などのデータと比較して、歯冠エナメル質が全体に厚いが分布は咬合面付近に偏るなどの特徴を明らかにした。

  • 研究成果

    (17件)

すべて 2014 2013 2012 2010

すべて 雑誌論文 (4件) (うち査読あり 4件) 学会発表 (12件) 図書 (1件)

  • [雑誌論文] A 3-dimensional assessment of molar enamel thickness and distribution pattern in Gigantopithecus blacki2014

    • 著者名/発表者名
      Kono RT, Zhang Y, Jin C, Takai M, Suwa G
    • 雑誌名

      Quaternary International

      巻: (印刷中)

    • DOI

      10.1016/j.quaint.2014.02.012

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Changes in the composition of the Pleistocene primate fauna in southern China2014

    • 著者名/発表者名
      Takai M, Zhang Y, Kono RT, Jin C
    • 雑誌名

      Quaternary International

      巻: (印刷中)

    • DOI

      10.1016/j.quaint.2014.02.021

    • 査読あり
  • [雑誌論文] New 400-320 ka Gigantopithecus blacki remains from Hejiang Cave, Chongzuo City, Guangxi, South China2014

    • 著者名/発表者名
      Zhang Y, Jin C, Cai Y, Kono R, Wang W, Wang Y, Zhu M, Yan Y
    • 雑誌名

      Quaternary International

      巻: (印刷中)

    • DOI

      10.1016/j.quaint.2013.12.008

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Recent progress in research for the Gigantopithecus fossils in South China2012

    • 著者名/発表者名
      Kono RT
    • 雑誌名

      Memoirs of the National Museum of Nature and Science

      巻: 48 ページ: 201-205

    • 査読あり
  • [学会発表] 中国南部の広西壮族自治区から出土した更新世大型類人猿遊離歯化石2013

    • 著者名/発表者名
      河野礼子・張穎奇・金昌柱・高井正成
    • 学会等名
      第67回日本人類学会大会
    • 発表場所
      つくば
    • 年月日
      2013-11-02
  • [学会発表] 中国南部における更新世霊長類相の変遷2013

    • 著者名/発表者名
      高井正成・河野礼子・金昌柱・張穎奇
    • 学会等名
      第67回日本人類学会大会
    • 発表場所
      つくば
    • 年月日
      2013-11-02
  • [学会発表] 中国南部・広西崇左の合江洞から出土した40~32万年前のギガントピテクス化石について2013

    • 著者名/発表者名
      張穎奇・金昌柱・河野礼子・蔡演軍
    • 学会等名
      第67回日本人類学会大会
    • 発表場所
      つくば
    • 年月日
      2013-11-02
  • [学会発表] 中国南部の広西壮族自治区から出土した更新世大型類人猿遊離歯化石のサイズ変化2013

    • 著者名/発表者名
      河野礼子・張穎奇・金昌柱・高井正成
    • 学会等名
      29回日本霊長類学会・日本哺乳類学会
    • 発表場所
      岡山
    • 年月日
      2013-09-08
  • [学会発表] 中国南部の広西壮族自治区における更新世霊長類相の変遷2013

    • 著者名/発表者名
      高井正成・河野礼子・金昌柱・張穎奇
    • 学会等名
      第29回日本霊長類学会・日本哺乳類学会
    • 発表場所
      岡山
    • 年月日
      2013-09-08
  • [学会発表] ボノボとチンパンジーの大臼歯形状2013

    • 著者名/発表者名
      河野礼子・諏訪元
    • 学会等名
      第118回日本解剖学会総会・全国学術集会
    • 発表場所
      高松
    • 年月日
      2013-03-28
  • [学会発表] 歯からライフ・ヒストリーを読み解く2013

    • 著者名/発表者名
      河野礼子
    • 学会等名
      第41回ホミニゼーション研究会「成長と加齢」
    • 発表場所
      犬山
    • 年月日
      2013-03-08
  • [学会発表] アジアの化石類人猿 : ギガントピテクス化石調査の進展2012

    • 著者名/発表者名
      河野礼子
    • 学会等名
      第57回プリマーテス研究会"人類のルーツに迫る"
    • 発表場所
      犬山
    • 年月日
      2012-12-09
  • [学会発表] 中国南部の前期更新世の洞窟堆積物から出土したギガントピテクス大臼歯のエナメル分布形状分析2012

    • 著者名/発表者名
      河野礼子・張穎奇・金昌柱・高井正成・諏訪元
    • 学会等名
      第28回日本霊長類学会大会
    • 発表場所
      名古屋
    • 年月日
      2012-07-12
  • [学会発表] 中国南部の広西壮族自治区崇左地域における更新世ギガントピテクス相の変遷について2012

    • 著者名/発表者名
      金昌柱・高井正成・張穎奇・河野礼子
    • 学会等名
      日本古生物学会2012年年会
    • 発表場所
      名古屋
    • 年月日
      2012-06-30
  • [学会発表] 更新世の東アジアにおけるオナガザル科霊長類の産出パターンに関する予備的考察2012

    • 著者名/発表者名
      高井正成・金昌柱・張穎奇・河野礼子
    • 学会等名
      日本古生物学会2012年年会
    • 発表場所
      名古屋
    • 年月日
      2012-06-30
  • [学会発表] 3D analysis of enamel distribution on the molars of large hominoids with special focus on Gigantopithecus blacki2012

    • 著者名/発表者名
      Kono RT, Zhang YQ, Jin CZ, Takai M, Suwa G
    • 学会等名
      presented at Sino-African Forum of Paleoanthropology
    • 発表場所
      Beijing
    • 年月日
      2012-05-30
  • [図書] 人類の進化と歯の進化『歯科に役立つ人類学 -進化からさぐる歯科疾患-』2010

    • 著者名/発表者名
      河野礼子
    • 総ページ数
      1-18
    • 出版者
      わかば出版

URL: 

公開日: 2015-06-25  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi